DXデザイン事業の「EdMuse」とベトナムの送り出し機関の「COCORO INTERNATIONAL JSC」が業務提携

tips

2020年10月21日、EdMuse株式会社は、COCORO INTERNATIONAL JSC(所在地:ベトナム社会主義共和国ホーチミン市)と業務提携契約を締結したことを発表しました。

ブロックチェーン基盤をオーダーメイドで組み立てることができるブロックチェーン・プラットフォーム「EDLS」の開発や、DX推進の支援を展開しています。

COCORO INTERNATIONAL JSCは、ベトナムの送り出し機関です。ベトナム国内にある多様な高等教育機関と提携し、高度技能人材の紹介などを行っています。

今回の提携は、ID証明付き外国人材導入の取り組みにおけるものです。高度技能人材の紹介とブロックチェーン・サービスを活用し、日本の介護人材・IT人材の不足を解消するための最適なソリューションの提供を目指すとしています。

企業のグローバル化や人手不足により、外国人材の需要が高まっています。外国人材は、優秀な人材の確保や、新たなアイデアの創出など多くのメリットをもたらしてくれます。

しかし、外国人材の採用には、社内の環境が整っていない、経歴詐称問題、就労ビザなどの手続きという課題があります。

手続きに不備があった場合、内定を出したのに採用できなくなるだけでなく、最悪の場合、不法就労助長罪として罪に問われることもあります。そのため外国人材の採用の際、人材の経歴や資格の証明の信頼性・正確性が重要です。

優秀な人材は企業の成長に欠かせません。「冊子版創業手帳」では、創業期の人材採用のノウハウについて詳しく解説しています。創業期における採用は大きな投資となります。しっかりと準備をして臨むとよいでしょう。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ COCORO COCORO INTERNATIONAL JSC DX EDLS EdMuse ブロックチェーン ベトナム 人材 外国人 外国人材 支援 株式会社 業務提携 紹介 送り出し機関
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
起業の仕方サムネイル
起業の仕方を大解剖!初めての素人でも失敗しない起業の6つのステップと手順とは?
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

おまかせ資産運用サービス「SUSTEN」運営の「sustenキャピタル・マネジメント」が15億円調達
2022年3月28日、株式会社sustenキャピタル・マネジメントは、総額約15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 sustenキャピタル・マネジメントは、おまかせ資産運用サービス「SUST…
クリエイターエコノミープラットフォーム「Mechu」を運営する「ミーチュー」が7,000万円調達
2022年10月28日、ミーチュー株式会社は、総額約7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、引受先の1社であるJR東日本スタートアップ株式会社とは、資本業務提携することに合意して…
VRゲームを開発する「Thirdverse」が12億円調達
2023年11月30日、株式会社Thirdverseは、総額12億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Thirdverseは、日米スタジオの2拠点においてVRゲームの企画・開発・運営を行ってい…
「公認会計士 久禮義継事務所」が新たな廃業の仕方を提案する「ストップ・ザ・廃業」サービスを開始
2020年10月31日、株式会社H2オーケストレーターは、公認会計士 久禮義継事務所において、「ストップ・ザ・廃業」サービスを開始することを発表しました。 「ストップ・ザ・廃業」は、事業の継続が難しい…
「中部電力」「Nayuta」「インフォテリア」が電気自動車などに関する新技術の実証実験を実施
中部電力株式会社と、株式会社Nayuta、インフォテリア株式会社は、電気自動車やプラグインハイブリッド自動車の充電履歴をブロックチェーンで管理する技術の実証実験を実施することを発表しました。 Nayu…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集