注目のスタートアップ

「プレイド」が「ランサーズ」と業務提携しフリーランス向けCX教育プログラム「KARTE CXパートナープログラム」を提供開始

company

2020年10月12日、株式会社プレイドは、ランサーズ株式会社と業務提携したことを発表しました。

この提携により、フリーランス向けの教育プログラム「KARTE CXパートナープログラム」の提供を開始し、公式パートナーの育成を行うとしています。

プレイドは、CX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」を運営しています。

「KARTE CXパートナープログラム」は、企業のCX向上のためのメソッドと、「KARTE」の企画・運用・分析などを学べるオンライン・プログラムです。

CXに関する知見を強みとするプレイドと、国内最大級のクラウド・ソーシング「Lancers」を運営するランサーズが協業することで、ITリテラシーに長け、顧客目線でCX向上に取り組むことのできるCX人材の育成と、その活用による組織変革を推進していくとしています。

商品・サービスでの差別化が図りにくくなっていることを要因として、企業価値を高めるとされている顧客満足度の向上や顧客体験の質の向上が注目されています。

また、サブスクリプション・モデルのサービスがブームとなっていますが、顧客にサービスを継続してもらうためには良質な顧客体験の提供が必要となっており、これも顧客体験が重要視されている理由のひとつでしょう。

ECサイトに導入することで新たな顧客体験を提供できるサービスや、SNSマーケティングのためのツールなど、次々と誕生しています。ECサイトを自社で構築することは、ブランディングの面でも有効でしょう。「冊子版創業手帳」では、創業期におけるECサイトの導入や、Webマーケティングのノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ CX KARTE KARTE CXパートナープログラム フリーランス プレイド プログラム ランサーズ 教育プログラム 株式会社 顧客体験
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「東成瀬テックソリューションズ」と「ジェミニストラテジーグループ」が中小企業向けに業務効率化を支援する新たなBPOサービスを開始
2023年3月29日、東成瀬テックソリューションズ株式会社とジェミニストラテジーグループ株式会社は、中小企業向けに業務効率化を支援する新たなBPOサービスを開始することを発表しました。 地方自治体のデ…
建築資材の調達プラットフォーム「MOZUオーダー」を運営する「MOZU」が3億円調達
2025年5月20日、MOZU株式会社は、3億円の資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は6.5億円となります。 MOZUは、建築資材の調達プラットフォーム「MOZUオーダー」を運…
ITエンジニア向け見積もり作成効率化SaaS提供の「Engineerforce」が3,500万円調達
2021年10月20日、株式会社Engineerforceは、総額3,5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ITエンジニアの見積もり作成を効率化するSaaS「Engineerforce…
植物とのコミュニケーションサービスを開発する「ファジオン」が200万円調達 情報経営イノベーション専門職大学の学生が起業
学校法人電子学園 情報経営イノベーション専門職大学(iU)は、同大学の学生が設立した合同会社ファジオンが、200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 またこの資金調達により2022年7月1日付…
「Payn」が9,000万円調達 キャンセル料の請求業務をデジタル化する「Payn」β版をリリース
2022年10月5日、Payn株式会社は、総額9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、「Payn(ペイン)」のβ版をリリースしたことも併せて発表しています。 「Payn」は、レス…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集