創業時に役立つサービス特集
-
オフィスコムで理想の新規オフィス開設を実現させよう
-
小規模事業所がクラウド労務管理システムを導入するメリットは?
-
起業時の固定電話はいらない?IVRy(電話自動応答サービス)を使えば悩み解決
-
個人事業主、小規模企業経営者が遭遇しがちなトラブルは意外と多い!おすすめの保険
-
ダイレクト納付とは?メリットやデメリット、金融機関の選び方を解説
-
自動で音声をテキスト化!VOITERとVOITER miniが新登場
注目インタビュー記事
-
Zypsy 玉井 和佐|シリコンバレー発、デザインと投資を融合した「デザインキャピタル」という革新
-
えらいてんちょう 矢内 東紀|Chat(チャット)GPTの効果的な使い方!一体何がすごいのか
-
Wit 遠藤 聖弥|早稲田大学発の学生サークル代表が語る「学生起業の今」
-
GRA 岩佐 大輝|一粒1,000円のイチゴ!?震災の故郷がハイテク農業で蘇る! ”ミガキイチゴ”(前編)
-
ジーリーメディアグループ 吉田 皓一|「台湾で有名な日本人」が考える、成功につながるインバウンド戦略とは
-
PwCアドバイザリー 青木 義則|ベンチャー業界で話題のCVCレポート著者が語る「 今がチャンス。起業家は事業シナジーを追求しよう 」
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年7月11日 解説入り「トレタ」が分析サービス「外食データクラウド」の提供をスタート
2019年7月8日、株式会社トレタは、「外食データクラウド」を2019年7月8日から提供スタートすることを発表しました。
「外食データクラウド」は、飲食店における予約行動や喫食行動のデータ分析を効率的に行うための分析ツールです。
一般的なBIツールとは違い、トレタの保有する予約情報に基いた飲食店データや喫食データなどの、外食に特化したグラフがプリセットで組み込まれているため、サービス利用開始から見たいデータを取り出すことが可能です。
トレタはほかに、飲食店向け予約/顧客台帳サービス「トレタ」を提供しています。
導入が進むトレタ、予約台帳からさらに進化していきますね。今後、こうしたツール業界も分析機能の強化、進化が主戦場になっていきそうですね。
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年6月28日、株式会社Dioseveは、総額10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Dioseveは、共同創業者である浜崎伸彦氏らが発明した独自技術である「DIOLs(Directl…
2022年9月30日、LRM株式会社は、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 LRMは、情報セキュリティSaaS「Seculio(セキュリオ)」を開発・提供しています。 eラーニング・標…
2020年6月4日、株式会社FINOLABは、「SUBPOSI(サブポジ)」を開始することを発表しました。 「SUBPOSI」は、スタートアップ向けのバックオフィスのシェアリング・サービスです。 第1…
2025年4月7日、株式会社MobiSaviは、資金調達を発表しました。 MobiSaviは、EV導入支援ツール「FACTEV」の提供などを通じ、国内における新車・中古車EVの普及に取り組んでいます。…
2022年8月17日、株式会社VESS Labsは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、「VESS(ベス)」β版のサービス提供を開始したことも併せて発表しています。 「VESS」は、DIDs…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース