創業時に役立つサービス特集
-
工事なしで利用できるクラウドPBXを活用したクラウド電話サービスとは?メリット・デメリットを解説
-
創業時の選択肢に住信SBIネット銀行 を!どこにいても取引できる便利な法人口座
-
起業家が法人カードを早めに作っておくメリットは大きい。なぜ作っておくべきなのか?
-
人手不足にお困りの飲食店はモバイルオーダーシステムを導入しよう!おすすめは?
-
人材紹介ビジネス業務をExcelで管理するのは限界!おすすめの業務効率化システム
-
効果的かつ効率良く店舗をアピールできるサインメディア活用のすすめ
注目インタビュー記事
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年7月11日 解説入り「楽天モバイル」が「DMM.com」からMVNO事業「DMM mobile」などを承継
2019年7月9日、楽天モバイル株式会社は、合同会社DMM.comの運営する「DMM mobile」と、「DMM光」を承継することを決議したことを発表しました。
2019年7月4日開催の取締役会において、2019年9月1日を効力発生日(予定)として、会社分割の方法によるもの。
「DMM mobile」は、NTTドコモのLTE/3G回線を利用するMVNOサービスです。「DMM光」は、NTT光ファイバー回線の「フレッツ光」を使用した、高品質なインターネット通信サービスです。
携帯に進出する楽天は、DMMのMVNOの顧客を欲しいということでしょう。非注力事業の交換、M&Aの事例です。ブランド力を生かしてMVNO参入したものの、ブレイクしなかった案件の整理統合が今後も行われていくかもしれませんね。
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年1月27日、CO-NECT株式会社は、「発注CO-NECT」のモバイルアプリの提供を開始したことを発表しました。 CO-NECTは、BtoB受発注システム「CO-NECT」を提供しています。…
農林水産省は、令和7年度「農山漁村振興交付金(情報通信環境整備対策(計画策定事業のうち計画策定促進事業))」の公募について発表しました。 2024年6月に食料・農業・農村基本法が改正され、その方向に即…
農林水産省は、令和4年度補正「産地生産基盤パワーアップ事業(新市場対応に向けた拠点事業者の育成及び連携産地の体制強化支援)」の第4回公募について発表しました。 農産物貿易をめぐる国際環境の変化等に伴い…
2022年1月6日、MDM合同会社は、ライブ配信のコンサルティングサービスを開始したことを発表しました。 MDMは、セミナー動画の撮影・編集のレクチャーサービスや、インターネットライブ配信支援サービス…
2022年10月24日、MIRARTHホールディングス株式会社は、出資する合同会社富士山朝霧Biomassが、スズキ株式会社からの出資を受け入れたことを発表しました。 富士山朝霧Biomassは、株式…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース