創業手帳が選ぶ起業経営ニュース 2019年7月8日 解説入り 創業手帳編集部 犬の感情を表示するウェラブル・デバイス「INUPATHY」の開発元が1億円調達 2019年7月2日、株式会社ラングレスは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 犬の感情を5つの色で表す犬用ウェアラブル・デバイス「INUPATHY (イヌパシー)」を開発・展開しています。 毛皮の処置なしに心拍を取得できるセンシング技術と、動物感情解析技術を用い、自律神経の活性状態を推測するパターン分類アルゴリズムによって、心拍から犬の感情を可視化するものです。 今回の資金は、「INUPATHY」の北米を中心とした海外展開を目指し、犬だけに限らず哺乳類全般の心の状態を可視化・表現する研究開発体制の構築に充当されます。 ユーグレナのリアルテックファンドが出資しています。ペットの他、畜産への応用を考えているとのこと。現在は技術のサービスを磨く段階だと思うが、ペットのオーナーが使うものか、畜産で使うかでサービスのテイストはかなり異なってくるでしょう。どちらのマーケットで勝負するのか、注目です。 読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。 カテゴリ 有望企業 関連タグ 技術 株式会社 海外展開 調達 資金調達 この記事を読んだ方が興味をもっている記事 普通の人が起業するには?成功する5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説! 家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント 「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など 【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト 事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説! 法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説! 創業関連の最新情報を毎日お届け! 有望企業の創業手帳ニュース ファンとIPをつなぐ共創型のコミュニティプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」を手がける「Gaudiy」が資金調達 (2025/5/9) 沖縄県石垣島で手荷物即日配送サービス「RedCaps」を運営する「furasuco」が資金調達 (2025/5/9) フードブランド「2foods」を手がける「TWO」が7.5億円調達 (2025/5/9) デジタル病理支援AI搭載クラウドシステム「PidPort」を提供する「メドメイン」が4.7億円調達 (2025/5/8) 3Dテクノロジーを活用した歯科矯正サービス「DPEARL」を提供する「フィルダクト」が資金調達 (2025/5/8) 天然ゴムの実を原料としたバイオ燃料の実用化を目指す「Innovare」が資金調達 (2025/5/8) テレプレゼンスシステム「窓」を開発・販売する「MUSVI」が資金調達 (2025/5/7) 採用イネーブルメントSaaS「RekMA」を提供する「Haul」が2.3億円調達 (2025/5/7) デジタルバイオマーカーを開発する「テックドクター」が12億円調達 (2025/5/7) 対話型診断AIエージェントプラットフォーム「EQU AI Platform」を開発する「エキュメノポリス」が7.5億円調達 (2025/5/2) キャンペーン 女性対象 有望企業 トレンド 便利なサービス イベント 制度改正 公募 関連するタグのニュース 創作プラットフォーム「Nola」を提供する「indent」が資金調達 2023年10月5日、株式会社indentは、資金調達を実施したことを発表しました。 indentは、創作プラットフォーム「Nola」を提供しています。 「Nola」は、PCとスマートフォンの双方でデ… 候補者の能力・ポテンシャルを可視化するSaaS「Worksamples」提供の「HRport」が5,000万円調達 2021年7月9日、株式会社HRportは、総額約5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 候補者の能力・ポテンシャルを可視化するアセスメントサービス「Worksamples」を運営して… eスポーツチームを運営する「REJECT」が3億円調達 2023年3月24日、株式会社REJECTは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 REJECTは、プロeスポーツチーム「REJECT」、ゲームタレントブランド「REVIZE」を運営し… メタバースを活用した採用支援「就活ひろば」などを提供する「株式会社X」が資金調達 2023年12月20日、株式会社Xは、累計1億3,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Xは、メタバースを活用した採用支援サービス「就活ひろば」や、企業・工務店のブランディングを支援す… ホテルにもできる別荘をオンラインで販売する「NOT A HOTEL」が20億円調達 2022年10月14日、NOT A HOTEL株式会社は、総額約20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 NOT A HOTELは、ホテルにもできる別荘「NOT A HOTEL」をオンラインで… 大久保の視点 明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT 2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各… (2025/3/14) 日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞! 日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし… (2024/12/4) 国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート! パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav… (2024/10/9) 創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら 注目のニュース SPONSORED 弥生による無料オンラインセミナー「初めての方でもわかる確定申告講座」を公開! アルテヴァルト 森岡仁美|壁画アートで店や地域に付加価値を与える「絵画と壁画の受注制作リーゼ」 日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞! 最新の創業手帳ニュース ファンとIPをつなぐ共創型のコミュニティプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」を手がける「Gaudiy」が資金調達 (2025/5/9) 沖縄県石垣島で手荷物即日配送サービス「RedCaps」を運営する「furasuco」が資金調達 (2025/5/9) フードブランド「2foods」を手がける「TWO」が7.5億円調達 (2025/5/9) 【経済産業省】「米国関税対策ワンストップポータル」 (2025/5/8) 「観光振興事業費補助金(全国の観光地・観光産業における観光DX推進事業)」(6/3締切) (2025/5/8) 「小規模事業者持続化補助金(一般型・通常枠)」第17回公募 (2025/5/8) デジタル病理支援AI搭載クラウドシステム「PidPort」を提供する「メドメイン」が4.7億円調達 (2025/5/8) 3Dテクノロジーを活用した歯科矯正サービス「DPEARL」を提供する「フィルダクト」が資金調達 (2025/5/8) 天然ゴムの実を原料としたバイオ燃料の実用化を目指す「Innovare」が資金調達 (2025/5/8) テレプレゼンスシステム「窓」を開発・販売する「MUSVI」が資金調達 (2025/5/7) 記事についてのお問い合わせはこちら 創業時に役立つサービス特集 起業時の固定電話はいらない?IVRy(電話自動応答サービス)を使えば悩み解決 LINE広告はメリットがたくさん!少額からでも始められるLINE広告の魅力 顧客管理CRMシステムを導入するメリットとポイント。低価格なCRMのおすすめは? リベラルの格安中古OA機器の魅力を、創業手帳大久保がご紹介! 企業ドクターで独立・開業!これ1つで分かる中小企業の企業ドクターを徹底解説! 自動で音声をテキスト化!VOITERとVOITER miniが新登場 注目インタビュー記事 ホンモノ 山田 研太|自分の個性や美意識に注目した「アート型ビジネス」のすすめ ワカルク 石川沙絵子|職住一体を叶える組織づくり!雇用にこだわる理由とは SIESTA 久保正貴|日本の副業はこれからもっと伸びる! Junify 安武 弘晃|リモートワーク環境をセキュアに実現するJunify・楽天が11人から2万人になるまでを支えた人物が作ったアプリと海外と日本の開発事情 SHE 福田 恵里|スキルを授けるだけではない!「自分のなりたい姿」をかなえるためのサポートを ソーシャルインテリア 町野健|サブスクで家具業界に革命を起こす!家具のサブスクサービスで実現する循環型社会
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年7月8日 解説入り犬の感情を表示するウェラブル・デバイス「INUPATHY」の開発元が1億円調達
2019年7月2日、株式会社ラングレスは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。
犬の感情を5つの色で表す犬用ウェアラブル・デバイス「INUPATHY (イヌパシー)」を開発・展開しています。
毛皮の処置なしに心拍を取得できるセンシング技術と、動物感情解析技術を用い、自律神経の活性状態を推測するパターン分類アルゴリズムによって、心拍から犬の感情を可視化するものです。
今回の資金は、「INUPATHY」の北米を中心とした海外展開を目指し、犬だけに限らず哺乳類全般の心の状態を可視化・表現する研究開発体制の構築に充当されます。
ユーグレナのリアルテックファンドが出資しています。ペットの他、畜産への応用を考えているとのこと。現在は技術のサービスを磨く段階だと思うが、ペットのオーナーが使うものか、畜産で使うかでサービスのテイストはかなり異なってくるでしょう。どちらのマーケットで勝負するのか、注目です。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年10月5日、株式会社indentは、資金調達を実施したことを発表しました。 indentは、創作プラットフォーム「Nola」を提供しています。 「Nola」は、PCとスマートフォンの双方でデ…
2021年7月9日、株式会社HRportは、総額約5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 候補者の能力・ポテンシャルを可視化するアセスメントサービス「Worksamples」を運営して…
2023年3月24日、株式会社REJECTは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 REJECTは、プロeスポーツチーム「REJECT」、ゲームタレントブランド「REVIZE」を運営し…
2023年12月20日、株式会社Xは、累計1億3,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Xは、メタバースを活用した採用支援サービス「就活ひろば」や、企業・工務店のブランディングを支援す…
2022年10月14日、NOT A HOTEL株式会社は、総額約20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 NOT A HOTELは、ホテルにもできる別荘「NOT A HOTEL」をオンラインで…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース