創業手帳が選ぶ起業経営ニュース 2019年7月8日 解説入り 創業手帳編集部 犬の感情を表示するウェラブル・デバイス「INUPATHY」の開発元が1億円調達 2019年7月2日、株式会社ラングレスは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 犬の感情を5つの色で表す犬用ウェアラブル・デバイス「INUPATHY (イヌパシー)」を開発・展開しています。 毛皮の処置なしに心拍を取得できるセンシング技術と、動物感情解析技術を用い、自律神経の活性状態を推測するパターン分類アルゴリズムによって、心拍から犬の感情を可視化するものです。 今回の資金は、「INUPATHY」の北米を中心とした海外展開を目指し、犬だけに限らず哺乳類全般の心の状態を可視化・表現する研究開発体制の構築に充当されます。 ユーグレナのリアルテックファンドが出資しています。ペットの他、畜産への応用を考えているとのこと。現在は技術のサービスを磨く段階だと思うが、ペットのオーナーが使うものか、畜産で使うかでサービスのテイストはかなり異なってくるでしょう。どちらのマーケットで勝負するのか、注目です。 カテゴリ 有望企業 関連タグ 技術 株式会社 海外展開 調達 資金調達 この記事を読んだ方が興味をもっている記事 企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介 小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説! 法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能? 【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説 起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。 合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説! 有望企業の創業手帳ニュース 製造業向け基幹業務クラウド「SmartF」を提供する「ネクスタ」が8億円調達 (2025/11/26) AI占いサービス「うらっち」を開発・提供する「君のとなりの株式会社」が資金調達 (2025/11/26) 北海道・標津町を拠点に地域資源を活かした商品やサービスを開発する「しゃけを」が資金調達 (2025/11/26) マーケティング支援事業などを手がける「ナハト」がデットファイナンスにより60億円調達 (2025/11/25) 間葉系間質細胞製品を開発する「ヒューマンライフコード」が資金調達 (2025/11/25) 不動産フリマアプリ「ポルティ空き家バンク」などを運営する「ポルティ」が8500万円調達 (2025/11/25) EV充電サービスなどを手がける「プラゴ」が資金調達 (2025/11/21) 衣服のデジタル生産プラットフォームを提供する「シタテル」が資金調達 (2025/11/21) 心電図のAI自動解析支援システムを研究・開発する「カルディオインテリジェンス」が資金調達 (2025/11/21) 小学生向け英語塾「Grow Rich English School」を運営する「きみとみらい」が6000万円調達 (2025/11/20) キャンペーン 女性対象 有望企業 トレンド 便利なサービス イベント 制度改正 公募 関連するタグのニュース 気軽に導入・使用できるロボットハンドの実現を目指す「Thinker」が5億円調達 2025年8月8日、株式会社Thinkerは、総額5億円の資金調達を発表しました。 Thinkerは、主に製造現場などで、家電のように気軽に導入・使用できるロボットハンドの実現を目指しています。 その… ARスポーツ「HADO」を展開する「meleap」が5.1億円調達 2022年11月7日、株式会社meleapは、総額5億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 世界39か国で、ARスポーツ「HADO(ハドー)」を展開しています。 「HADO」は、ヘッ… オートロックマンション向け置き配対応化サービス「スマート置き配」などを手がける「ライナフ」が資金調達 2025年3月14日、株式会社ライナフは、資金調達を実施したことを発表しました。 ライナフは、スマートロックブランド「NinjaLock」シリーズの製造・販売、不動産管理ソリューション「ライナフスマー… 住まい相談プラットフォーム「すんで」運営の「住んで埼玉」が3,310万円調達 2021年3月10日、株式会社住んで埼玉は、総額3,310万円の資金調達を実施したことを発表しました。 住まい相談プラットフォーム「すんで」を運営しています。 希望している街に住んでいるメンターに相談… パーソナライズブランドを手がける「Pfines」が資金調達 2023年9月25日、株式会社Pfinesは、資金調達を実施したことを発表しました。 Pfinesは、少量生産で顧客にあった商品をパーソナライズして届けるブランド「PFINÉS(ピフィニ)」を手がけて… 大久保の視点 明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT 2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各… (2025/3/14) 日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞! 日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし… (2024/12/4) 国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート! パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav… (2024/10/9) 創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら 注目のニュース SPONSORED 【創業手帳会員様限定】「弥生会計 Next」有償プラン最大63,000円分プレゼント!弥生グループイン記念キャンペーン SPONSORED 【2025年10月1日から開始】クラウド会計ソフト「弥生会計 Next」スタート応援キャンペーン SPONSORED 【宮城県気仙沼市】「気仙沼市創造的産業復興支援事業費補助金」(6/25締切) 最新の創業手帳ニュース 製造業向け基幹業務クラウド「SmartF」を提供する「ネクスタ」が8億円調達 (2025/11/26) AI占いサービス「うらっち」を開発・提供する「君のとなりの株式会社」が資金調達 (2025/11/26) 北海道・標津町を拠点に地域資源を活かした商品やサービスを開発する「しゃけを」が資金調達 (2025/11/26) 【東京都】「LED照明等節電促進助成金」【最大1500万円助成】 (2025/11/26) 「ものづくり補助金活用事例紹介」補助金で現場改革、その先のDXに挑んだ永井製作所の成長の軌跡 (2025/11/26) マーケティング支援事業などを手がける「ナハト」がデットファイナンスにより60億円調達 (2025/11/25) 間葉系間質細胞製品を開発する「ヒューマンライフコード」が資金調達 (2025/11/25) 不動産フリマアプリ「ポルティ空き家バンク」などを運営する「ポルティ」が8500万円調達 (2025/11/25) 2026年1月1日から「下請法」が改正され「取適法」が施行へ (2025/11/25) 2025年11月21日(金)分 青果物(野菜・果実)の卸売価格速報値 (2025/11/25) 記事についてのお問い合わせはこちら 創業時に役立つサービス特集 ネットショップの売れるコツ。売上アップに貢献するECカートシステムもご紹介 小規模企業共済等掛金控除とは?税制上のメリットが大きいこの所得控除を徹底解説! クラウド会計ソフトで面倒な会計業務を効率化 フリーナンスを利用してフリーランスの仕事環境を整えよう boardで請求管理・販売管理を効率化して、本業の成長を加速させよう 会社の変更登記を費用を抑えて簡単に行う方法とは? 必要書類が最短7分で完成するオンライン登記サービス「GVA 法人登記」 注目インタビュー記事 放送作家 金森 匠|迷子の広報担当はどこで罠にかかるの?売れっ子放送作家に学ぶ「視点を上げるPR戦略」 JOENパートナーズ 城野えん|起業家のための営業組織作り マツリカ 黒佐英司|スタートアップこそ知見やデータを蓄積してくれるCRMを導入すべし コトラ 大西 利佳子|プロフェッショナル人材の採用支援で社会に好循環を生み出す CareMaker 山村 真稔|「スケジュール調整」で訪問看護・介護業界の課題解決!最期まで自宅で過ごせる未来を Lecto 小山裕|「督促回収テック」で業務を効率化!テクノロジーを使って督促のあり方を変える
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年7月8日 解説入り犬の感情を表示するウェラブル・デバイス「INUPATHY」の開発元が1億円調達
2019年7月2日、株式会社ラングレスは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。
犬の感情を5つの色で表す犬用ウェアラブル・デバイス「INUPATHY (イヌパシー)」を開発・展開しています。
毛皮の処置なしに心拍を取得できるセンシング技術と、動物感情解析技術を用い、自律神経の活性状態を推測するパターン分類アルゴリズムによって、心拍から犬の感情を可視化するものです。
今回の資金は、「INUPATHY」の北米を中心とした海外展開を目指し、犬だけに限らず哺乳類全般の心の状態を可視化・表現する研究開発体制の構築に充当されます。
ユーグレナのリアルテックファンドが出資しています。ペットの他、畜産への応用を考えているとのこと。現在は技術のサービスを磨く段階だと思うが、ペットのオーナーが使うものか、畜産で使うかでサービスのテイストはかなり異なってくるでしょう。どちらのマーケットで勝負するのか、注目です。
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2025年8月8日、株式会社Thinkerは、総額5億円の資金調達を発表しました。 Thinkerは、主に製造現場などで、家電のように気軽に導入・使用できるロボットハンドの実現を目指しています。 その…
2022年11月7日、株式会社meleapは、総額5億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 世界39か国で、ARスポーツ「HADO(ハドー)」を展開しています。 「HADO」は、ヘッ…
2025年3月14日、株式会社ライナフは、資金調達を実施したことを発表しました。 ライナフは、スマートロックブランド「NinjaLock」シリーズの製造・販売、不動産管理ソリューション「ライナフスマー…
2021年3月10日、株式会社住んで埼玉は、総額3,310万円の資金調達を実施したことを発表しました。 住まい相談プラットフォーム「すんで」を運営しています。 希望している街に住んでいるメンターに相談…
2023年9月25日、株式会社Pfinesは、資金調達を実施したことを発表しました。 Pfinesは、少量生産で顧客にあった商品をパーソナライズして届けるブランド「PFINÉS(ピフィニ)」を手がけて…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース