注目のスタートアップ

EC基盤や決済サービスの「BASE」が15億円調達 決済事業の分社化を発表

company

平成30年1月5日、BASE株式会社は、総額15億円の資金調達を実施したことを発表しました。

また、決済事業部門の分社化と、「BASE BAK」という子会社設立も発表しました。

BASEは、ネットショップ作成サービスや、ショッピングアプリを提供するEC基盤としての「BASE」、オンライン決済サービス「PAY.JP」やID決済アプリ「PAY ID」などを展開しています。

今回分社化し、100%子会社として設立されるのはPAY株式会社は、「PAY.JP」と「PAY ID」を運営します。

カテゴリ 有望企業
関連タグ EC
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ネット香水専門店「Celes」 音楽をイメージした香水が届く期間限定サービス「Celesミュージック」をスタート
2022年3月8日、株式会社The Fragrance Companyは、新サービス「Celesミュージック」を実施することを発表しました。 The Fragrance Companyは、香水ECサイ…
マルチ・チャネル・コマース・プラットフォーム「Shopify」で様々な新機能の提供が開始
2020年9月29日、Shopify Japan株式会社は、「Shopify(ショッピファイ)」において、日本向け新サービスを2020年9月29日(火)から順次開始することを発表しました。 「Shop…
ネットショップ作成サービスの「BASE」が金融サービス「YELL BANK」をリリース
2018年12月5日、BASE株式会社は、「YELL BANK(エールバンク)」の提供を2018年12月5日(水)から開始したことを発表しました。 BASEは、ネットショップ作成サービス・ショッピング…
夫婦の妊活を応援するメディア&コマース「uitta」がリリース
2022年3月22日、ペブルコーポレーション株式会社は、「uitta(ういった)」を2022年3月18日にリリースしたことを発表しました。 「uitta」は、パートナー同士が互いに助け合いながら妊活に…
「カカクコム」が実店舗の情報サイト「Pathee.com」などを運営する「Pathee」の株式を取得し子会社化
2022年9月21日、株式会社カカクコムは、株式会社Patheeの株式取得により子会社とすることと、第三者割当増資を引き受けることについて決議したことを発表しました。 カカクコムは、価格比較サイト「価…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集