「IBM」がブロックチェーンを活用した海外支払い高速化ソリューションを発表

tips

IBMは、独自の支払いソリューションを発表しました。

ブロックチェーンのスタートアップ「Stellar」と、支払いサービスの「Kickex」と協力し、ロックチェーンを利用した銀行向けの海外支払いシステムを提供します。

国際取引は、完了までに数日、多くて数週間かかることがあります。

こうした課題を解決するため、ブロックチェーンを活用し、エラーの可能性を最小限にし、また透明性と柔軟性を提供します。

カテゴリ トレンド
関連タグ ブロックチェーン
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

DAOメンバーの貢献度を可視化するツールを開発する「Unyte」が資金調達
2023年2月15日、株式会社Unyteは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、East Venturesです。 Unyteは、DAO(自律分散型組織)メンバーの貢献度を可視化するツール…
ブロックチェーンとDMPよる新たなデータ流通のシステム『Datachain』が始動
平成30年2月20日、株式会社Speeeは、データ・プラットフォーム『Datachain』の構想を発表しました。 『Datachain』は、ブロックチェーン・テクノロジーとトークン・エコノミーを基盤と…
ブロックチェーン・プラットフォームの「スマートアプリ」が資金調達
株式会社スマートアプリは、株式会社セレスとの資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 これにより、5,000万円の資金調達を実施しました。 スマートアプリは、仮想通貨ウォレット・Dappsブラウ…
ショートドラマや映画の配信プラットフォームを運営する「mov」が資金調達
2025年10月7日、mov株式会社は、資金調達を発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は1億円を突破しました。 movは、AIやブロックチェーン技術を活用したショートドラマや映画のグローバ…
コミュニティ内のメンバーの貢献度を可視化するツールを提供する「Unyte」が「ガイアック」とDAOコンサルティング事業で提携
2023年5月30日、株式会社Unyteは、株式会社ガイアックスと、DAOコンサルティング事業で提携することを発表しました。 Unyteは、コミュニティ内のメンバーの貢献度を可視化するツール「Unyt…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集