注目のスタートアップ

ソフトウェアデモプラットフォームを提供する「PLAINER」が4億円調達

company

2025年5月20日、PLAINER株式会社は、総額約4億円の資金調達を発表しました。

今回の資金調達により、累計調達額は約5.7億円となります。

PLAINERは、ソフトウェアデモプラットフォーム「PLAINER」を提供しています。

ノーコード・最短10分で、実際のプロダクトを疑似体験できるデモコンテンツを制作できるプラットフォームです。ソフトウェアの価値を体験として伝えることで、ソフトウェア製品の説明をさらに円滑にします。

今回調達した資金は、AIを活用したデモ制作の自動化といった「PLAINER」のさらなる機能拡充、売り手と買い手をシームレスにつなぐような新製品・サービスの開発、営業・マーケティング・カスタマーサクセス組織の拡大に活用します。


近年、デジタル化の推進に伴い、さまざまな企業でソフトウェアサービスの活用が進んでいます。これに伴い、ソフトウェア業界の市場も拡大しており、今後のさらなる発展も期待されています。

ソフトウェア業界では、競争が激化するなか、営業力の強化が重要なテーマとなっています。

ソフトウェアは、実際にユーザーが日常的に利用する業務ツールであるため、機能の充実度だけでなく、操作のしやすさやわかりやすさといったUI/UXの良さも選定の大きなポイントとなります。

このような背景から、営業活動において「デモンストレーション(デモ)」は欠かせない要素のひとつです。顧客に実際の操作感を体験してもらうことで、プロダクトの魅力をより深く伝えることができます。

デモにはさまざまな形式があり、動画による紹介、実際のプロダクトを模したインタラクティブなデモ環境、あるいはデモ専用アカウントを発行する方法などがあります。

動画は手軽に作成できる一方で、ユーザーが自ら操作できないという制約があります。一方、実際に触れるタイプのデモはより高い訴求力を持ちますが、開発や準備に多くの時間とコストを要するという課題があります。

PLAINERは、このようなデモンストレーション作成の課題を解決するため、ノーコードで新製品・新機能のデモを即座に作成できるソフトウェアデモプラットフォーム「PLAINER」を提供しています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB PLAINER コンテンツ ソフトウェア デモ デモンストレーション ノーコード プラットフォーム 体験 作成 制作 株式会社 製品 説明 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

産業用ドローンの製造・販売やドローンソリューションを手掛ける「イームズロボティクス」が2億円調達
2022年12月16日、イームズロボティクス株式会社は、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 イームズロボティクスは、国産ドローンの開発・製造・販売や、ドローンを活用したソリューション…
「efit」のAI投資プラットフォーム「QUOREA」が「GMOコイン」に対応
2020年12月10日、株式会社efitは、「QUOREA(クオレア)」において、新たに「GMOコイン」に対応したことを発表しました。 「QUOREA」は、資産運用を強力にサポートする高度な投資AIロ…
LINEを専門とするマーケティング企業「DOTZ」が2億円調達
2025年3月31日、DOTZ株式会社は、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 DOTZは、LINE公式アカウントを活用したマーケティング支援サービスを展開しています。 LINE公式アカ…
「中国電力」が訪日外国人旅行者向け観光プラットフォームサービスを展開する「WAmazing」に出資
2023年4月5日、中国電力株式会社は、WAmazing株式会社に出資したことを発表しました。 WAmazingは、訪日外国人旅行者向け観光プラットフォームサービスを展開しています。 Web・アプリ・…
「テラドローン」と「エアモビリティ」が「空飛ぶクルマ」の社会実装に向けて業務提携
2021年1月8日、テラドローン株式会社は、エアモビリティ株式会社と、「空飛ぶクルマ」の社会実装の早期実現に向けて業務提携することを発表しました。 テラドローンは、空撮、測量、点検、データ分析、運行管…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集