注目のスタートアップ

マイクロバイオームに特化したヘルスケア企業「KINS」が資金調達

company

2025年4月1日、株式会社KINSは、資金調達を発表しました。

引受先は、株式会社タウンズです。

タウンズとは、マイクロバイオームに着目した新たな診断技術や予防プロダクトの開発を目的とした業務提携に関する基本合意書を締結しています。

KINSは、マイクロバイオームに特化したヘルスケア企業です。

皮膚・腸内・口腔内などマイクロバイオームがかかわる部位を対象としてプロダクトを展開するコンシューマープロダクト事業、日本にて2院の動物病院・シンガポールにて1院のヒト向けクリニックを展開するクリニック事業、約2万検体を超えるヒト皮膚常在菌を郵送で回収し解析する独自の菌バンクプラットフォーム、この菌バンクプラットフォームを活用し自社ラボでの研究をかけ合わせる独自のビジネスモデルを展開しています。

コンシューマーヘルスケア事業では、検査キットと複数タイプのサプリメントを組み合わせたサービス「KINS BOX」「KINS WITH BOX ORIGINAL」を提供しています。

タウンズは、感染症のPOCT(迅速診断キット)を開発・製造・販売する体外診断用医薬品メーカーです。タウンズとの提携により、腸内フローラ検査サービスの開発や、婦人科や歯科、将来的にはより幅広い慢性疾患領域に向けたマイクロバイオームに着目した検査・介入ソリューションの開発を目指すとしています。


生物の体内や皮膚には、さまざまな種類の細菌(マイクロバイオーム)が存在しています。

たとえば、腸内には「腸内フローラ(腸内細菌叢)」と呼ばれる細菌の集まりがあり、細菌同士が複雑な生態系を形成しています。この腸内フローラは、ヒトや動物と共生しながら、その生理機能や疾患に大きく関与しています。

腸内フローラのバランスが大きく崩れると、腸だけでなく脳や心臓、関節など全身に影響が及び、さまざまな病気の原因となることがあります。こうした常在菌の重要性が近年注目されており、疾患との関係を明らかにする研究も進んでいます。

その流れを受けて、菌のバランスを整えるための食事、サプリメント、スキンケア製品への関心が高まっているほか、菌を医療に活用する研究開発も進展しています。たとえば、潰瘍性大腸炎やクローン病などの治療では、健康な人の腸内フローラを移植する「腸内細菌叢移植(FMT)」が注目されています。

このマイクロバイオーム分野で事業を展開しているのがKINSです。KINSは、菌に着目したヘルスケアやクリニック事業を手がけるとともに、菌バンクの構築や研究開発にも取り組んでいます。

企業の成長には戦略的な資金調達や提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB KINS キンズ ケア サプリメント タウンズ ヘルスケア マイクロバイオーム 乳酸菌 医療 常在菌 株式会社 研究開発 腸活 菌ケア 菌バンク 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「ドコドア」がテレワーク・Web会議導入における企業課題を解決する支援サービスを開始
2020年5月8日、ドコドア株式会社は、緊急でテレワーク・Web会議導入を検討している企業に対し、導入支援サービスを開始することをお知らせいたします。 このサービスは、テレワーク・Web会議の導入にお…
ESG情報開示支援クラウド「SmartESG」提供の「シェルパ・アンド・カンパニー」が2.6億円調達
2023年3月1日、シェルパ・アンド・カンパニー株式会社は、総額2億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 シェルパ・アンド・カンパニーは、ESG経営推進クラウド「SmartESG」を…
特殊冷凍テクノロジーの製品企画・開発と高品質冷凍商品プラットフォームを手がける「デイブレイク」が20億円調達
2023年7月19日、デイブレイク株式会社は、総額20億円の資金調達を実施したことを発表しました。 デイブレイクは、特殊冷凍テクノロジーの製品企画・開発と、高品質冷凍商品のプラットフォームの運営を行っ…
女性エンジニア育成オンラインプログラミングブートキャンプ運営の「Ms.Engineer」が7,500万円調達
2022年1月20日、Ms.Engineer株式会社は、総額7,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 女性エンジニアを育成するオンラインプログラミングブートキャンプ「Ms.Enginee…
オンライン展示会「IT&MARKETING EXPO」運営やイベントテック事業展開の「ストラーツ」が2,500万円調達
2020年11月18日、株式会社ストラーツは、総額2,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 オンライン展示会「IT&MARKETING EXPO」などBtoB向けイベント事業の運営や、大…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集