国税庁「チャットボット(ふたば)」新たに消費税(令和6年分)・インボイス制度の相談を開始

tool

2025年2月3日、国税庁は、提供する「チャットボット(ふたば)」において、新たに消費税の確定申告(令和6年分)・インボイス制度に関する相談への対応を開始したことを発表しました。

「チャットボット(ふたば)」は、個人の国税に関する相談を受けつける24時間対応のチャットボットです。

対応可能税目

・所得税の定額減税に関する相談(令和6年分)
・所得税の確定申告に関する相談(令和6年分)
・消費税の確定申告(令和6年分)・インボイス制度に関する相談


チャットボットは、AIを活用し、ユーザーの質問などにチャットを通じて答えるシステムです。

近年のAIの発展によって実用に耐えうる精度になってきており、近年は、ECサイトの接客、サービスのQ&A、エンターテインメント用途、公共サービスなど、幅広い分野で活用されています。

国税庁が提供する「チャットボット(ふたば)」は、個人の国税に関する相談に対応するチャットボットです。

現在、所得税の定額減税、所得税・消費税の確定申告、インボイス制度に関する相談を受けつけています。

今後のは、令和7年分(2025年分)の年末調整に関する相談を、2025年10月頃に開始する予定です。

副業収入が年間20万円を超える人も確定申告をする必要があります。定額減税の対応は本業の職場が行っている場合があるなど、定額減税に関しては個人事業主よりも疑問があるかもしれません。創業手帳はそんな副業をする人向けに確定申告の悩みを解決する「副業確定申告ガイド」を無料でお配りしています。

また、確定申告にまつわる疑問、確定申告が必要なケース、メリット・デメリットなどについてわかりやすく解説している「確定申告ガイド」も配布しています。ぜひご活用ください。




読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 便利なサービス
関連タグ インボイス制度 チャットボット チャットボット(ふたば) ふたば 国税庁 所得税 消費税 相談 確定申告 税務職員
詳細はこちら

チャットボット(ふたば)に質問する

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「トモイク」が資金調達 「住友生命保険」と連携して取り組む「子育て応援サービス」の実証実験を「国立成育医療研究センター」と共同で開始
2023年1月18日、トモイク株式会社は、住友生命グループのCVCファンドであるSUMISEI INNOVATION FUNDから出資を受けたことを発表しました。 また、住友生命保険相互会社が複数の企…
会計税務の相談プラットフォーム「会計・税務君」を開発する「Huberitus」が「HBD(光通信グループ)」と資本業務提携
2023年6月21日、Huberitus株式会社は、株式会社光通信グループの連結子会社である株式会社HBDを引受先とする第三者割当増資を実施し、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 Hube…
AIを活用したWeb接客ソリューション「WhatYa」を提供する「空色」が「コマースOneホールディングス」と資本業務提携
2023年2月14日、株式会社空色は、株式会社コマースOneホールディングスを引受先とする第三者割当増資を実施し、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 空色は、AIを活用したWeb接客ソリュ…
遠隔ICUサポートサービス提供の「T-ICU」が5.7億円調達
2021年12月28日、株式会社T-ICUは、総額5億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 重症患者診療現場向けの遠隔相談サービス「リリーヴ」や、ICU・一般病棟向け遠隔モニタリング…
資金調達支援の「SoLabo」が経営者向け「資金調達の無料相談」を実施
2021年1月5日、株式会社SoLaboは、緊急事態宣言対策の資金調達に関する無料相談を受け付けることを発表しました。 この無料相談は、再度発表されると予想されている緊急事態宣言に向けたものです。 緊…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集