創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年6月24日武蔵野大学アントレプレナーシップ学部の現役学生が起業 ライブ配信を遠隔でサポートする「株式会社Emer」を設立
2022年6月23日、学校法人武蔵野大学は、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部の1年生・板本大輝氏が株式会社Emerを設立したことを発表しました。
Emerは、ライブ配信を遠隔でサポートするサービスの実現のために設立された企業です。
主に、リソースに限りのある地方の中小企業の、ライブ配信がしたくてもできないという課題を解決することを目的としています。
具体的には、ライブ配信したい企業・団体・個人に機材を配送し、ネット経由で遠隔オペレーションを行うことでライブ配信を支援します。
これにより、専門的な技術・知識を持ったスタッフを現地に派遣する必要なく、安価にライブ配信を実現できます。
—
ライブ配信とは、動画プラットフォームで映像・音声をリアルタイムに届ける、いわゆる生放送のことです。
新型コロナウイルス感染症の流行により、ライブ配信に取り組む企業が増えています。
企業では、商品発表や、セミナー、採用説明会、社内紹介などで活用されています。
ライブ配信は、主催者と視聴者がリアルタイムにコミュニケーションできること、情報を伝えやすいこと、イベント開催などのコストを削減できること、集客しやすいことなどのメリットがあります。
また、地方企業にとっては、現地に来てもらう必要がないというのは大きなメリットであるため、ライブ配信と地方企業にはシナジーがあると考えられます。
一方で、ライブ配信はスマートフォンひとつではじめられますが、それでも最低限の機材と一定以上の知識・経験・技術が必要となるため、とくに地方の中小企業などではライブ配信したくてもできないというケースがあります。
そのためライブ配信を支援するサービスのニーズは今後高まっていくと予測されます。
動画は情報量が多いメディアとしてデジタルマーケティングにおいて注目されています。「冊子版創業手帳」では、創業期におけるSNSやインターネットを活用したマーケティング・ノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | Emer アントレプレナーシップ学部 サポート ライブ ライブ配信 中小企業 動画 地方 学校法人 学生 支援 映像 株式会社 武蔵野大学 設立 起業 遠隔 配信 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年12月2日、株式会社マイムは、「PROTO DIVER」でスタートアップ応援キャンペーンを開始したことを発表しました。 「PROTO DIVER」は、月額10万円からの定額制システム開発サー…
2021年4月6日、株式会社RABOは、総額約6億円の資金調達を実施したことを発表しました。 飼い猫の活動データを24時間記録する首輪「Catlog」の提供を行っています。 また「Catlog」シリー…
2020年12月3日、ZEROUM株式会社は、株式会社セレスと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ZEROUMは、ライブ配信拡張ツール「Doneru」や、ライブ配信メディア「ライブトレンド…
2022年12月15日、株式会社QTnetは、株式会社UNIVRSに出資し、メタバース分野での協業を行うことを発表しました。 QTnetは、九州電力グループの電力系通信事業者(旧社名:九州通信ネットワ…
2023年1月24日、株式会社Robot Consultingは、METAVERSE LTD.(本社:ミクロネシア連邦、日本準備室代表:西村善朗)と資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 また…
大久保の視点
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
2024年10月4日、世界最大級のビジネスピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ(SWC)2024」の世界決勝戦が、米国・シリコンバレーで開催されま…