創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年3月24日触覚センシング技術を開発する「FingerVision」が1億円調達

2022年3月23日、株式会社FingerVisionは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。
画像(カメラ)をベースに触覚を再現する触覚センシング技術の開発と実用化に向けた取り組みを行っています。
たとえば、この触覚技術をロボットの指先に搭載することで、ロボットが触覚を知覚できるようになり、繊細に物体を扱うような制御を実現できます。
触覚センサーでありながら、画像(カメラ)をベースとしているため、把持対象物を見る(視覚)ことも備えた、新しいコンセプトの視触覚センサーともいえます。
今回の資金は、経営・開発体制の強化に充当されます。
世界的に省人化が求められる中、自律ロボットは大きな効率化・省人化につながるものとして期待されているテクノロジーのひとつです。すでにものづくりや物流などでの活用も進み、様々なソリューションが生まれています。
一方で、触覚が搭載されたロボットはそこまで広まっていません。たしかに単純な動作であれば触覚がなくても物体を掴んだりすることは可能です。また柔らかいものであっても、あらかじめ掴む感覚をプログラミングしておけば問題のないこともあります。
しかし、自律ロボットは、多種多様なモノを扱うことを目的としています。固いものを扱う時もあれば、柔らかいものを扱う時もありますし、これまで掴んだことのないものを掴むこともあるでしょう。この時、もし触覚がなければ力加減がわからず対象の物体を壊してしまったりしてしまいます。
そのため、触覚センサーは多種多様な製品を扱うロボットの実現のために必要な技術なのです。しかし触覚センサーは繊細な仕組みが多く、また実装にコストがかかることが課題でした。
FingerVisionの触覚センシング技術は、すでに様々な場所で利用されている画像(カメラ)をベースとしており、高機能でありながら経済性に優れた実用性の高さを特徴としています。
最新技術の開発には豊富な資金が必要です。シリーズ発行累計200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | FingerVision カメラ センサー センシング ロボット 技術 株式会社 画像 触覚 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年3月15日、DRONE FUNDは、3号ファンドを通じてSORA Technology株式会社に出資を実行したことを発表しました。 SORA Technologyは、ドローンを中心としたエア…
琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、MTG Venturesや、テック起業、エンジェル投資家などです。 琉球アスティーダスポーツクラブは、卓球プ…
2022年3月2日、株式会社KPtechnologoesは、総額5,200万円の資金調達を実施したことを発表しました。 建設業界向けクラウド型受発注ソフト「建設PAD」を開発・提供しています。 契約書…
2021年9月17日、株式会社音力発電は、総額1億2,580万円の資金調達を実施したことを発表しました。 海の波を利用して発電する仕組みである波力発電の実現に取り組んでいます。 海上への設置が簡単で耐…
2023年9月7日、CAMELORS株式会社は、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 CAMELORSは、IT領域に強い即戦力人材を最速で獲得できる複業マッチング「SOKUD…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…