注目のスタートアップ

波力発電の実現に取り組む「音力発電」が1.25億円調達

company

2021年9月17日、株式会社音力発電は、総額1億2,580万円の資金調達を実施したことを発表しました。

海の波を利用して発電する仕組みである波力発電の実現に取り組んでいます。

海上への設置が簡単で耐久性もある発電装置を開発し、2018年に第1号試作機を完成させています。

音力発電の開発する循環型波力揚水発電技術は、波力発電における3大課題(海洋生物対策(コスト)、台風等高波対策(安全性)、漁業との兼ね合い)を一度に解決することを目指しています。

NEDO事業「2019年度新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業」(フェーズA(実行可能性調査))に採択されています。今回、フェーズC(実用化研究開発)への事業継続が採択されました。

クリーンな再生可能エネルギーは、持続可能社会の実現のために必要不可欠です。

再生可能エネルギーでは太陽光や風力などがメジャーな発電方法ですが、波の運動エネルギーを利用して発電する波力発電が注目を集めています。

波の運動エネルギーは風力よりも強い力であるため、面積あたりの発電効率が優れており、太陽エネルギーの約20~30倍、風力発電の約5倍ともいわれています。

しかし波の運動は行ったり来たりをくり返す直線的なものであり、発電するための回転運動に変換するために大掛かりな装置・施設が必要となり、発電の際の損失が大きくなってしまうことや、装置・設備のコストがかかることが課題となっています。

また波力発電施設は海流の流れが活発な場所に作ることが望ましいため、漁業とバッティングしてしまうことも課題となっています。

そのため波力発電の実現のためには、小規模かつ高効率な装置・施設の実現が必要となっています。

起業ではオフィス、電気、インターネットなど様々な契約が必要となります。なるべくコストを抑えたいと考えるのが起業家です。しかし、環境・社会・ガバナンスに関するサスティナブルな取組みを行っている企業に投資するESG投資が注目されていることもあり、コストだけではなく中長期的な面を考慮するのもよいでしょう。「冊子版創業手帳」では、オフィス契約の際の注意点などについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ SDGs 再生可能エネルギー 循環型波力揚水発電技術 株式会社 波力発電 発電 自然エネルギー 装置 資金調達 開発 電気 音力発電
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

Honda発スタートアップ「Ashirase」 視覚障害者向け靴装着型IoTデバイス/ナビゲーションアプリを開発中
株式会社Ashiraseは、靴装着型IoTデバイス及びナビゲーションアプリを開発しています。 Ashiraseは、本田技研工業株式会社(Honda)の新事業創出プログラム「IGNITION」発の第1号…
ビジネス動画制作クラウド「video plant」提供の「Wanget」が資金調達
2022年1月11日、株式会社Wangetは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、「video plant」の提供を開始したことも併せて発表しました。 「video plant」は、独自に構…
サプライチェーンリスク管理サービスを提供する「Resilire」が資金調達
2024年11月7日、株式会社Resilireは、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は約13億円となりました。 Resilireは、サプライチェーンリスク管理サー…
オンライン自動車プラットフォーム「モタガレ」運営の「MiddleField」が5.8億円調達
2020年10月13日、MiddleField株式会社は、総額5億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 中古車の購入からカー・パーツの購入や取付までをトータル・サポートするオンライン…
無人外貨両替機と運用システムを開発・提供する「エクステック」が資金調達
2022年8月31日、株式会社エクステックは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、阪急阪神ホールディングスのCVCファンド「阪急阪神イノベーションパートナーズ投資事業有限責任組合」などで…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集