創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年2月4日家計簿アプリ「おカネレコ」運営の「スマートアイデア」が3,500万円調達
2022年2月4日、スマートアイデア株式会社は、約3,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、AGキャピタル株式会社です。
スマートアイデアは、家計簿アプリ「おカネレコ」・「おカネレコプラス」、開発支援サービス「サブスク開発」などを展開しています。
「サブスク開発」は、開発チームが毎月上限時間までプロダクト開発をトータルサポートする開発支援サービスです。
プロダクト開発に必要な役割・スキルをすべて持つチームのリソースを月々48万円から利用することができます。
ITビジネスではサービスやアプリの開発が必要不可欠です。
自社にエンジニアがいない、もしくは必要なだけの人手を確保できない場合は、開発を外注することとなります。
しかしコストの問題もありますし、柔軟な対応をしてもらいたいなどの要望を聞き入れてくれるような開発パートナーと出会えないこともあります。
アイデアがありながらプロジェクトを開始できないと、企業としては大きな損失につながってしまいます。
また、近年はアジャイル開発という、すばやい開発とリリースをくり返しながら次々と機能を実装していくという方法が取り入れられています。
変化の激しい市場に対応するための方法ですが、外注で最適なアジャイル開発を行う場合はビジネス側と開発側との密なコミュニケーションが必要となります。
しかしビジネス側に開発に関する知識がない場合、思った通りにプロジェクトが進まないといったことになってしまいます。
スマートアイデアはこういった課題を解決するため「サブスク開発」を提供しています。
ビジネス側と開発側に立つプロダクトマネージャーを据えることで、スムーズにプロジェクトを進行させ、仕様書がなくても新規事業を形にすることを提案しています。
またエンジニアはベトナムの人材を活用することで、高品質かつ低価格なプロダクト開発を実現しています。
創業期は必要なだけの人材を集めることが困難なこともあるでしょう。しかしスピーディな事業展開が求められるため、外注を上手に活用することが重要です。。「冊子版創業手帳」では、アウトソーシングの導入方法や、外注の活用法について詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | アプリ おカネレコ サブスク開発 スマートアイデア プロダクト開発 家計簿 株式会社 資金調達 開発 開発支援 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年10月6日、CXRエンジニアリング株式会社は、総額2億1,006万円の資金調達を実施したことを発表しました。 CXRエンジニアリングは、暗号資産取引所システム、FX取引所システム、ネット証券…
2024年12月11日、株式会社Awarefyは、総額約4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Awarefyは、AIメンタルパートナーアプリ「アウェアファイ」を提供しています。 認知行動療法…
2019年12月12日、株式会社ユーフォリアは、資金調達を実施したことを発表しました。 アスリートのコンディション・体調管理システム「ONE TAP SPORTS(ワンタップ・スポーツ)」を開発・提供…
2019年10月29日、株式会社トレンドExpressは、資金調達を実施することを発表しました。 中国を中心とする消費者ビッグ・データをベースに、クロスボーダー・マーケティング事業と、越境EC事業を展…
2024年12月25日、アローサル・テクノロジー株式会社(AROUSAL Tech.)は、総額2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 アローサル・テクノロジーは、AIリスキリング事業や、AIコ…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…