創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年1月19日Web会議のためのAll-In-Oneツール「Ekaki」開発の「Chief」が2,000万円調達

2022年1月18日、Chief株式会社は、2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、Skyland Venturesです。
Chiefは、Web会議のためのAll-In-Oneツール「Ekaki」を開発しています。
議事録作成ツール、メモツール、スケジュール管理ツールなどを統合し、Web会議に必要なツール間の行き来をなくすことで、Web会議を効率化するツールです。
将来的には、コールセンターの電話業務・後処理業務や、医療業界の記録業務への対応を予定しています。
2021年11月からクローズドβ版の事前登録を受け付けています。
新型コロナウイルス感染症の流行により、多くの企業で急激にテレワークが普及しました。
テレワークでは主にメール、ビジネスチャット、Web会議ツールなどでコミュニケーションをとることになります。
Web会議ツールはこれまで以上に活用されることになり、効率化を図ったり便利に使うための追加機能や外部ツールが開発されています。
Web会議ではよく議事録の作成やカレンダーアプリの日程の確認を行います。
議事録作成については、AI技術の進展によって自然言語処理の精度が向上しており、自動で議事録を作成してくれるWeb会議ツールもあります。
さらには自動で翻訳してくれる機能などもあり、こういった機能を活用できればリアルでの会議よりも便利なシーンも数多くあるでしょう。
「Ekaki」は、議事録作成・メモツール・スケジュール管理ツールを統合し、Web会議中においても邪魔にならないように常に表示し、必要なツールにすばやくアクセスし議事録・メモの作成や音声録音を行えるようにするツールです。
Web会議以外においても簡単にメモ作成・音声録音とその管理を行えるツールとして活用できるため、ビジネスシーンでの汎用性が高いツールとして広まっていく可能性があります。
テレワークなど新たな働き方のためにはコミュニケーションツールなどICTツールの導入が必要です。「冊子版創業手帳」では、創業期における社内システムの構築について詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | All-In-One Chief Ekaki Web会議 オールインワン スケジュール管理 ツール 作成 効率化 株式会社 統合 議事録 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年3月9日、損害保険ジャパン株式会社は、株式会社ワープスペースと、資本業務提携したことを発表しました。 ワープスペースは、中軌道において小型光中継衛星による光即応通信ネットワークサービス「Wa…
2021年2月8日、株式会社KiZUKAIは、「KiZUKAI」を正式リリースしたことを発表しました。 「KiZUKAI」は、サブスクリプション事業者向けの、LTV/解約率改善サービスです。 収集・蓄…
2020年4月14日、いちから株式会社は、総額約19億円の資金調達を実施したことを発表しました。 VTuberグループ「にじさんじ」を中心に、日本・海外でエンターテインメント事業を展開しています。 バ…
2023年3月29日、ライフログテクノロジー株式会社は、ハウス食品グループ本社株式会社と、資本業務提携を締結したことを発表しました。 ライフログテクノロジーは、食事・運動・体重管理アプリケーション「カ…
2021年5月18日、株式会社SECAI MARCHEは、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 生産者と消費者をダイレクトにつなぐ東南アジア産直ECプラットフォーム「SECA…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

