注目のスタートアップ

機械学習・ディープラーニング・数理アルゴリズムなどの最先端技術の実用化を手掛ける「TRUST SMITH」が1.1億円調達

company

2020年9月25日、TRUST SMITH株式会社は、総額1億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

TRUST SMITHは、東大発の数理アルゴリズムを実装するスタートアップ企業です。

機械学習・ディープラーニング・数理アルゴリズムなどの最先端技術を実用化し、ロボティクス、ドローン、医療、製造業など様々な分野でイノベーションの実現を目指しています。

開発したプロダクト
・衝突を回避するアーム・ロボット「ADAM SMITH」
・ドローン自動航行AI「DEEP HORNET」
・自動で異常検知する画像認識AI「GARDIA」
・自律走行運搬ロボット「Kaghelo」
・化合物の合成経路を網羅的に設計する逆合成解析アルゴリズム「compRet」
・手書きの間取りを3Dパースに変換する「3D ARCHITECT」
・「環境協調型」フォークリフト「YOKOHAMA RUNNER」
・振動解析技術を用いて製鉄所における生産設備の異常検知を行うシステム「HAT HOR」

今回の資金は、優れた研究者の採用力強化、研究開発に必要な設備投資、知財戦略の遂行に充当されるようです。

企業の利益の向上には、AIの活用が重要な役割を果たすといわれています。そのため多くの企業でPoC(概念実証)が進められています。

しかし、一般的なAI開発プロジェクトでは、PoC概念実証段階で頓挫してしまうことも少なくないといわれています。

そのため、プロジェクトの成功のためには、企業の課題を洗い出し、プロジェクトの成功率と、プロジェクトがもたらすメリットについて事前に分析する必要があります。

創業期はなにも導入されていないまっさらな状態なため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。「冊子版創業手帳」では、社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらもご参考ください。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI TRUST SMITH アルゴリズム ディープラーニング ロボティクス 学習 株式会社 機械 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

セールスチームの武器となる企業データベースを展開する「SalesNow」が資金調達
2024年11月18日、株式会社SalesNowは、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は6.5億円となりました。 SalesNowは、セールスチームの武器となるデ…
AI時代に必要な考える力を伸ばす学習塾「ミライ式」を運営する「TricoLogic」が資金調達
2024年12月19日、株式会社TricoLogicは、資金調達を実施したことを発表しました。 TricoLogicは、AI時代に必要な考える力を伸ばす学習塾「ミライ式」を運営しています。 学習指導要…
高齢入院患者のせん妄の発症リスクを予測するAI医療機器を開発する「Delispect」にBD Fundが出資
2025年8月6日、ヘルスケア・ライフサイエンス領域に特化したインキュベーション型ベンチャーキャピタルであるBD Fund株式会社は、Delispect株式会社に出資したことを発表しました。 Deli…
業務プロセスを最適化するAIソリューションを提供する「BLUEISH」が資金調達
2025年2月17日、株式会社BLUEISHは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、スタートアップ企業支援に強みを持つ株式会社ディ・ポップスグループです。 BLUEISHは、すべての業務…
女性エンジニア育成オンラインプログラミングブートキャンプ運営の「Ms.Engineer」が7,500万円調達
2022年1月20日、Ms.Engineer株式会社は、総額7,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 女性エンジニアを育成するオンラインプログラミングブートキャンプ「Ms.Enginee…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集