【9月25日】起業家むけ「気になるニュース」まとめ

tips

9月25日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。

和食店キシマの「持続性のあるSDGs」

日経MJで、国連が定めた「持続可能な開発目標(SDGs)」に取り組む企業の例として、和食店キシマを紹介していました。

株式会社キシマは神奈川県内を中心に7店舗運営しており、2017年に企業理念をSDGsの理念に合致する形に変更。具体的には、食品添加物の撤廃、持続可能な漁業でとられた「MCS認証」の水産物の採用、石油由来の洗剤を使わないといった改善に取り組んでいます。
結果として生まれたコストアップに対しては、ITを活用した業務の効率化や、食材廃棄率の改善などを通じて対応しているとのこと。

SDGsというワードがトレンドになっていますが、実際にどのような形で推し進めていいか具体的な策を打ちあぐねていたり、取り組みが一過性となってしまっている企業も多いという現状があります。キシマのように、SDGsとの取り組みとそれにより生まれるコスト増への対応をセットに取り組む、“持続性のあるSDGs”の成功例は、SDGsを取り入れようと考えている企業にとっての良い参考になりそうです。

教育スタートアップの1分半授業動画

教育事業を展開するEdurab(エデュラボ)が、小中学生向けに授業動画配信サービスを開始。リクルート系の「スタディサプリ」や、学研HDの「学研プライムゼミ」など、教育業界のビッグネームが教育関係の動画配信サービスに取り組む中に、切り込んでいく形です。

差異化のポイントは、教育系動画配信で支持されている人気ユーチューバーなどを講師役に招き、1本あたりの再生時間を1分半で提供している点です。1本あたり10~数10分で提供しているサービスが多い中、エンタメ感覚でサクッと見ることができる長さを売りにしています。

動画系コンテンツはトレンドがめまぐるしく変化しやすい領域です。大手ひしめく中で、スタートアップがどんな手法でシェア獲得を狙うのか、エデュラボの展望に注目です。

カテゴリ トレンド
関連タグ SDGs キシマ ニュースまとめ 日経
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

長い目が育むESG経営の芽、投資家が注意すべき点とは
日本企業の中で、これまで主流だった中期経営計画に代わり、10年先を展望する長期経営計画を打ち出す動きが広がっています。ESG投資の機運が高まる中、「長計」は安定株主を増やすための呼び水となる可能性があ…
CO2排出量可視化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」を提供する「アスエネ」が資金調達
2024年6月14日、アスエネ株式会社は、シリーズCラウンドの1stクローズとして、42億円の資金調達を実行することを発表しました。 今後の2ndクローズを合わせて50億円の調達を予定しています。シリ…
低コスト・高効率なCO2回収技術の開発・実用化を進める「JCCL」が4億円調達
2024年10月8日、株式会社JCCLは、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 JCCLは、高性能・低コストなCO2分離回収技術の開発・実用化を進める、九州大学発スタートアップです。 今…
電⼒オークション「エネオク」などを手がける「エナーバンク」が5.8億円調達
2024年12月2日、株式会社エナーバンクは、総額約5億8000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 エナーバンクは、電⼒オークション「エネオク」の運営や、環境価値プラットフォーム「グリーンチ…
ゼオライト触媒技術の実用化を目指す「iPEACE223」が3億円調達
2025年6月11日、iPEACE223株式会社は、約3億円の資金調達を発表しました。 iPEACE223は、エチレンからプロピレン製造が可能なゼオライト触媒技術の実用化に向けて、バイオエタノールから…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集