【2/2開催】「NARA STAR PROJECT DEMODAY」が奈良市ならまちセンターで開催

奈良市が主催する起業家育成プロジェクト「NARA STAR PROJECT DEMODAY」が2019年2月2日(土)に奈良市ならまちセンター 市民ホールにて開催されます。

「NARA STAR PROJECT」とは

「NARA STAR PROJECT」とは、「新たな産業を生み出す成長志向の「スター起業家」の育成」と「成長した「スター起業家」が新たな起業家を育成する環境整備」を進める起業家育成プロジェクトです。今年度は、スター起業家候補生として4名を選抜し、経営講座・メンタリング・メンターによる伴走支援等の育成プログラムを実施されています。

今回のDEMODAY(成果発表会)では、4名それぞれが本プログラムで得た成果を発表します。さらに当日は、会社の設立から買収、売却、持ち株会社設立、海外企業との業務提携、株式上場、上場廃止、TOBなど、これまでの20年の経営者経験のなかで、ほぼ全てのコーポレートアクションを経験。大阪府のベンチャー支援政策「Booming!」の企画、運営など、スタートアップへの経営支援、エンジェル投資を行なっている株式会社ペイフォワード 代表取締役の谷井 等氏が基調講演を行います。

また、スター起業家候補生4名と来場者の方々との交流会の場も設けられており、起業家や新規事業の発掘および連携にご関心のある方にとって、必見の内容になっています。

「NARA STAR PROJECT DEMODAY」概要

日時

2019年2月2日(土)14:00~18:00(受付開始13:30)

場所

奈良市ならまちセンター 市民ホール(〒630-8362 奈良市東寺林町38番地)

定員

100名(先着順)

対象者

新規事業の発掘および連携にご興味のある方、若手経営者を応援していただける方、起業家

「NARA STAR PROJECT」担当者からのメッセージ

本イベントの見どころについて、「NARA STAR PROJECT」担当者からメッセージが届きました!

ー本イベントの目的を教えてください。

「NARA STAR PROJECT」は、奈良で新たな産業を生み出す「スター起業家(経営者)」の育成と、スター起業家が新たな起業家の支援を行う「ベンチャーエコシステム」の確立のため、昨年から開始されたプロジェクトです。スター起業家候補生第2期生の成果発表会を通じて、奈良で新たな事業連携が生まれるご縁づくりを目的に、昨年度に引続きDEMODAY(成果発表会)を開催することとなりました。

ー本イベントの注目ポイントを教えてください。

将来奈良をけん引するスター起業家候補生4名が、5ヶ月間じっくり向き合った自身のビジョンや事業構想をもとに熱い想いをスピーチいたします。
さらに、シナジーマーケティング株式会社を設立し上場企業に成長させた谷井 等氏が「地域におけるベンチャー企業の役割」をテーマに講演します。

ー起業家の方に、一言メッセージをお願いします!

奈良のスター起業家が生まれる瞬間を、その熱い想いを、是非会場で一緒に感じましょう!たくさんの方々とお会いできることを楽しみにしています。

詳細・お申し込みはこちら

本イベントの詳細・お申し込みは、「NARA STAR PROJECT」公式ホームページからご覧ください。

お問い合わせ先

NARA STAR PROJECT 運営事務局
(有限責任監査法人トーマツ 奈良事務所内)

Tel: 0742-20-6727
E-mail: nara-starpj@tohmatsu.co.jp

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ ビジコン
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
普通の人が起業するには。起業の成功に大切な5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
事業計画書とは?書き方の18ステップやメリットを解説!

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

妊活支援コンシェルジュの「ファミワン」がONLabデモデで最優秀賞獲得
平成29年10月5日、 Open Network Labは、Seed Accelerator Program 第15期のスタートアップを披露するデモデイを開催しました。 89チームの応募のなかから6チ…
【参加者募集中】月1の伴走型ゼミ「北の寺子屋」が5/17より札幌で開催!
下川町ローカルベンチャー共同事務局は、札幌近郊に在住の方を対象に、月1の伴走型ゼミ「北の寺子屋」の開催を発表しました。 「北の寺子屋」とは、札幌市内在住の方で今まで培ってきた経験を活かしてチャレンジし…
【スタートアップワールドカップ2018】日本代表は衣類自動折りたたみ機のセブン・ドリーマーズ・ラボラトリーズ!
Fenox Venture Capital主催「スタートアップワールドカップ2018」の日本地域予選が、10月18日(水)に東京国際フォーラムで開催されました。 日本全国から選ばれたファイナリスト10…
最優秀賞には300万円の支援金提供!MUFGがピッチコンテスト「第5回 Rise Up Festa」を開催!
「Rise Up Festa」とは、新たな事業に取り組んでいる成長企業に対し、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)が中長期的なビジネスパートナーとして支援していくプログラムです(過去の様子は…
【独占】NCCベンチャーグランプリ2017 受賞者コメント
日本最大級の機関投資家である日本生命の100%子会社「ニッセイ・キャピタル株式会社」が主催する、ビジネスコンテスト「NCCベンチャーグランプリ2017」。 3月に発表されたグランプリ、優秀賞、ものづく…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集