9/28緊急開催! 【参加費無料】『北九州でIoT』説明会 in 東京 大手町

tips


IoTをテーマに「ビジネス」から「ものづくり」までを支援するビッグプロジェクト『北九州でIoT』。全国からIoTに関するアイデアを募集し、メンタリングや資金援助などを通じて「事業化」することを最終目標地点としたビジネスプランコンテストです。

個人・学生・ベンチャー・中小企業(第二創業)等どなたでも応募可能なこのイベント、事前に行われた北九州での説明会の反響を受け、この度東京でも緊急開催することになりました。9月28日(木)、fabbit大手町にてプロジェクト説明会を行います。

なんと、参加費は無料(事前登録制)!IoTビジネスに関心のある方であれば誰でも参加できます。
IoTビジネスに関する講演も開催されるだけでなく、当日の参加者にはビジネス誌「週刊ダイヤモンド」の3か月分(8520円相当)プレゼントも行われます。

「北九州でIoT 東京説明会」概要

【日時】
2017年9月28日(木)19:00~21:00(受付:18:30)

【プログラム】
『IoTを活用した最新ビジネス事例』
日本IBMクラウド事業本部 
アドバイザリー・アーキテクト 
佐々木敦守氏

『ベンチャー必聴!IoTスタートアップが資金調達する前に考えるべきこと』
一般社団法人スタートアップ・リーダシップ・プログラム・ジャパン 代表理事
新村 和大氏

※プログラムは予告なく変更になる場合があります

【会場】
fabbit 大手町(東京都千代田区大手町2-6-1 朝日生命大手町ビル3階)

【交通】
JR「東京」駅・地下鉄「大手町」駅 地下直結  

【対象】
IoTビジネスに興味のある方であればどなたでも(個人・学生・ベンチャー・中小企業、第二創業など)

【定員】
50名(事前申込制)

【参加費】
無料

【特典】
ビジネス誌『週刊ダイヤモンド』(3ヵ月分・8520円相当)定期購読(当日ご参加の方に限ります)

【申し込み方法】
下記からお申し込みください(事前予約が必要です)

詳しい内容・お申し込みはこちら

「北九州でIoT」概要

【4つの特徴】
(1)全国初!IoTのアイデアを「事業化」と「ものづくり」まで支援
(2)大手企業ならびに高専・大学とのコラボによる開発支援体制
(3)ビジネス開発ならびにものづくりのプロ集団による強力なサポート体制
(4)1件あたり最大100万円の手厚い資金援助(交通費・材料費)

【メンター陣】
ABBALab 代表 小笠原治氏
Cerevo CEO 岩佐琢磨氏
サイバーエージェント・クラウドファンディング 取締役 木内 文昭氏
デロイト トーマツ ベンチャーサポート 九州地区リーダー 香月 稔氏
国立北九州工業高等専門学校
西日本工業大学

【資金支援】
書類審査を通過した案件(12件程度を想定)に対し、北九州市で開催されるプレゼン審査のための交通費を支給。
プレゼン審査を通過したアイデア(最大6件)に対し、交通費・材料費の実費支給(1件あたり最大100万円)。

【募集テーマ】
(A)「チャレンジテーマ枠」
  ① 第一交通産業グループ:IoTでつくるみらいの乗り物
  ② クラウン製パン株式会社:焼きたてのおいしいパンを食べてもらうには
(B)「自由提案枠」
自由にテーマを設定のうえ提案

【参加資格】
全国の個人・学生・ベンチャー・中小企業(第二創業)等、どなたでも応募可能。

「北九州でIoT」のお問い合わせ、お申し込みはこちら

「北九州でIoT」詳細は公式サイトからご覧ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ IoT
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

都内で次世代型シェアリングIoT農園を展開する「プランティオ」が1.3億円調達
2022年3月22日、プランティオ株式会社は、総額1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ベランダ、ビルの屋上、マンションの屋内などあらゆる場所での野菜栽培を可能にする次世代型アグ…
酪農・畜産向けIoTソリューション提供の「ファームノートHD」が資金調達
2020年1月15日、株式会社ファームノートホールディングスは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、オイシックス・ラ・大地株式会社が設立したフードイノベーション領域に特化したCVCファン…
担当者に聞く「中小企業省力化投資補助金」補助金の特徴・ポイントを担当者が解説
2024年8月8日、中小企業庁は、「担当者に聞く「中小企業省力化投資補助金」」を公表しました。 中小企業省力化投資補助金(省力化投資補助金)は、2024年6月25日に第1回公募が開始された補助金です。…
IoTを使った在庫・発注管理ソリューション提供の「スマートショッピング」が3億円調達
2021年6月22日、株式会社スマートショッピングは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 IoT重量計を使った在庫管理・発注自動化ソリューション「スマートマットクラウド」と、消費者向け…
靴挿入型IoT歩行ナビを手がける「Ashirase」が1.75億円調達
2024年2月28日、株式会社Ashiraseは、総額1億7,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Ashiraseは、靴挿入型デバイスとiPhoneアプリを用いた、視覚障害者向け歩行ナ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集