【11/24開催】東京都「女性・若者・シニア創業サポート事業」による『起業・創業シンポジウム』がオンラインにて開催


東京都では女性・若者・シニアによる地域に根ざした創業を支援する制度として「女性・若者・シニア創業サポート事業」に取り組んでいます。

今回、11月24日(木)には、YouTubeライブを活用した「起業・創業シンポジウム」をオンラインにて開催致します。

創業についての基調講演のほか、本事業を利用している創業者による体験談を紹介します。

参加対象者は、女性・若者(39歳以下)・シニア(55歳以上)で東京都内における創業の計画がある方、または創業後5年未満の方になりますので、

当てはまる方は、是非この機会に参加してみてはいかがでしょうか。

この他、公式YouTube「創業サポートチャンネル」では、制度の説明や新米社長による「ここが助かった!」という事をお題にした座談会などの情報を公開中です。

是非ご覧ください。

開催概要

●日 程:2022年11月24日(木) 

●時 間:14:00~16:00(予定)

●開催方法:YouTubeライブ
※お申し込み後に、視聴用のURLをメールにて送付

●参加対象者:女性(全年齢)、男性は若者(39歳以上)、シニア(55歳以上)で東京都内における創業の計画がある方、または創業後5年未満の方

●プログラム:
第一部【基調講演】
講演テーマ:新しい時代の地域課題解決の方法
講演者:NPO法人コミュニティビジネスサポートセンター 代表理事 永沢 映 氏

第二部【事例発表・トークセッション】
株式会社aileron 代表取締役 石川 陽子 氏
合同会社quod 共同代表 飯塚 洋史 氏
ワン&ツーサーズ合同会社 代表 井関 俊輔 氏

●問い合わせ
TEL:03-5939-9503(平日9:00~17:00)

申込み締切:11月18日(金)

詳細はこちらをご確認ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ YouTube オンライン シニア 創業サポート事業 女性 東京都 若者
創業手帳woman
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

この記事を読んでいる方に編集部からおすすめ

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

かかりつけオンライン薬局運営の「YOJO Technologies」が2.5億円調達
2021年7月7日、株式会社YOJO Technologiesは、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 かかりつけオンライン薬局「YOJO」を運営しています。 LINEから体…
小売店・ブランド向けオンラインマーケットプレイス運営の「homula」が1億円調達
2021年5月31日、株式会社homulaは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 小売店やブランド向けに、卸売・仕入れが行えるオンラインマーケットプレイス「homula」を運営してい…
デジタルファブリケーション技術を活用した建築設計事業などを手掛ける「VUILD」が1.4億円調達
2022年7月29日、VUILD株式会社は、総額約1億4,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、コクヨ株式会社、小豆島ヘルシーランド株式会社、株式会社スピーディ、野原ホールディ…
「東京都スタートアップ実証実験促進事業(PoC Ground Tokyo)」第2期参加企業募集 9/23締切
2021年9月8日、株式会社ボーンレックスは、「東京都スタートアップ実証実験促進事業(PoC Ground Tokyo)」の第2期参加企業の募集を開始したことを発表しました。 「東京都スタートアップ実…
株式会社シニアジョブ 中島康恵|50歳以上のシニアに特化した、人材紹介と人材派遣のサービスの事業展開が注目の企業
50歳以上のシニアに特化した、人材紹介と人材派遣のサービスの事業で注目されているのが、中島康恵さんが2014年8月に創業した株式会社シニアジョブです。 2020年には65歳以上の人口比率が過去最高の2…

大久保の視点

明治大学でビジコン開催!優勝は明治大学文学部1年の大神千朋さん・多様性支援のDelquiデルクイ
2023年3月15日(水)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第1回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われた。 明治大学の各学部…
(2023/3/15)
「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」
2022年10月28日、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」が閣議決定されました。 原材料価格の上昇や円安の影響などにより、エネルギー・食料品な…
(2022/11/4)
大手がスタートアップ買収で25%減税!創業手帳が背景を解説
大企業によるスタートアップ(新興企業)買収の際の法人税が軽減される方向で検討されている。既に、オープンイノベーション税制と言って買収ではなく、出資(増資)の…
(2022/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集