注目のスタートアップ

資産形成プラットフォーム「StockFormer」を展開する「ZIRITZ」が7億円調達

company

2025年11月11日、株式会社ZIRITZは、総額7億円の資金調達を発表しました。

ZIRITZは、資産形成プラットフォーム「StockFormer」と、AIを活用した新築アパート自動プランニングサービス「StockFormer-ZERO」を展開しています。

「StockFormer」は、ユーザーの情報(年収・資産・職業・投資経験など)からAIスコアリング評価にもとづいた物件選定とローン最適化を提供することで、リスクを抑えつつ収益性が高い資産運用・資産形成を実現しています。

「StockFormer-ZERO」では、「StockFormer」ユーザー向けに利回り7%から8%の新築物件プランを提供しています。不動産業者が行う新築アパート・マンション開発に関する業務をAIが代替してプランニング・建設することで、土地・建物全体のコスト削減を実現しています。

今回調達した資金は、人材採用、販売エリアの拡大、プロダクトのさらなる拡充に活用します。


不動産投資は、株式・FX・金などと比べて実物資産としての安定性や、毎月の家賃による景気変動に強い継続収入が特徴です。

一方で、参入障壁も存在します。都市部では地価上昇によって物件取得競争が激化し、金融機関による審査も厳しいためある程度の自己資金が求められます。また、空室対策、修繕、テナント対応といった管理業務やリスクも無視できません。

そこで近年、テクノロジーを活用することで、不動産投資をより便利にするサービスが注目を集めています。

ZIRITZは、独自の不動産投資スコアリングをもとに、提携金融機関からフルローン相当の融資条件を提供し、少ない自己資金で始められる不動産投資を提案しています。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との連携・提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ StockFormer StockFormer-ZERO ZIRITZ プラットフォーム 不動産 不動産投資 投資 株式会社 資産形成 資産運用 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

アニメーション作品の企画制作プロダクション「ツインエンジン」が資金調達
2022年8月29日、株式会社ツインエンジンは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、中国・深セン市の大手IT・ネットサービス企業テンセント社、電子書籍プラットフォーム「めちゃコミック」を…
次世代型ブロックチェーン技術「Grid Ledger System(GLS)」を開発する「アーリーワークス」が1億円調達
2020年7月31日、株式会社アーリーワークスは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 次世代型ブロックチェーン「Grid Ledger System(GLS)」を開発・展開しています…
「TAILBONE」がオンライン・ストア開発受託サービスをリリース
2021年3月17日、株式会社TAILBONEは、オンライン・ストア開発受託サービスを2021年3月17日から開始することを発表しました。 Shopify(ショッピファイ)上においてオンライン・ストア…
「スタートアップ・デットファンド」が小売ECプラットフォーム 「Stailer」を展開する「10X」に投資実行
2022年11月24日、SDFキャピタル株式会社は、運営するスタートアップ・デットファンドより、株式会社10Xに投資実行したことを発表しました。 10Xは、小売ECプラットフォーム「Stailer(ス…
テレプレゼンスシステム「窓」を手がける「MUSVI」が資金調達
2024年5月23日、MUSVI株式会社は、日本政策金融公庫より資本性劣後ローンによる資金調達を実施したことを発表しました。 MUSVIは、テレプレゼンスシステム「窓」を開発・提供しています。 映像・…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集