創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年11月7日【農林水産省 関東農政局】「ノウトコネクト~農とつながる、農都がつながる~」特設ページが開設

農林水産省 関東農政局は「ノウトコネクト~農とつながる、農都がつながる~」特設ページを開設しました。
「農(農業・農村)と都がつながる=ノウトコネクト」と銘打って関東地方で体験できるさまざまな情報を提供しています。
また、企業と農業や農村との多様な関わりについて紹介しています。
関東地方は人口・経済の集中する都市域と、近郊農村や山間部の農村が隣接する構造です。そのため、都市と農村・農業の関わりは、食料供給、景観・環境、交流・体験、土地利用・開発といった観点から考えられます。
関東農政局管内の1都9県の人口は約5000万人と日本全体の約4割、農業産出額でも約2兆円と日本全体の約2割を占めています。
一方で、過疎・山間部だけでなく都市近郊でも農業従事者の高齢化が進み、継続的な生産体制の維持が課題となっています。
そのため、農業体験といった都市との交流や企業連携といった取り組みを通じ、新たな農業モデルや関係を確立していくことが求められています。
創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
さらには、ブルーベリーファームおかざきとコラボして制作した、農業での起業について解説する冊子「ブルーベリー観光農園始め方ガイド」を無料でお送りしています。このガイドブックでは、ブルーベリー農園立ち上げのリアルな実体験や、事業計画の作り方、経営手法などを解説しています。
| カテゴリ | トレンド |
|---|---|
| 関連タグ | ノウトコネクト ノウトコネクト~農とつながる、農都がつながる~ 東京 農村 農林水産省 農業 都市 都市部 関東 関東地方 関東農政局 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
農林水産省は「新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農林漁業者・食品関連事業者への支援策」として、支援策を事業目的別・事業者毎などでまとめ公開しています。 農林水産省による支援としては、以下の13の項…
農林水産省は、協働事業計画に係る第1期公募について発表しました。 協働事業計画に係る承認規程に基づき、当面の間、先駆的な生産事業に係る協働事業計画を承認することにより、多様な取組を後押しします。 今回…
2023年2月20日、デリカフーズホールディングス株式会社は、株式会社ベジテックとの業務提携、および、エア・ウォーター株式会社を割当予定先とする第三者割当による新株式の発行を決議したことを発表しました…
2023年3月31日、SDFキャピタル株式会社は、運営するスタートアップ・デットファンドを通じ、株式会社Sanuに融資実行したことを発表しました。 Sanuは、セカンドホームのサブスクリプションサービ…
農林水産省は、令和5年度補正「果樹農業強靭化緊急対策(花粉供給緊急対策事業)」の第2次公募について発表しました。 花粉の全国流通等に向けた取組のうち「全国流通検討会の開催及び花粉流通実証等」と「輸入可…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

