創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年11月6日「事業承継・M&A補助金」13次公募 公募申請受付開始・説明会タイムスケジュール公開

「事業承継・M&A補助金」13次公募のご案内です。
中小企業者等の事業承継を後押しするため、事業承継前の設備投資等に係る費用や、M&A時の専門家活用にかかる費用、M&A後のPMIにかかる専門家費用や設備投資、廃業(再チャレンジに伴う)に係る費用の支援を実施します。
13次公募は公募は「事業承継促進枠」「専門家活用枠」「PMI推進枠」「廃業・再チャレンジ枠」の4枠での公募です。
説明会
2025年11月07日(金) 14:00 〜 開催予定
(オンライン開催 Microsoft Teamsタウンホール形式)
説明会資料
各事業枠の説明会資料はサイトからダウンロードできます。
公募申請受付期間
2025年10月31日(金)~2025年11月28日(金)17:00
経営者の高齢化に伴い、中小企業における事業承継は喫緊の課題です。計画的かつ戦略的な承継は企業の存続と成長を守る必須戦略です。承継が遅れると経営資源や技術、人的ネットワークといった無形資産が失われ、地域産業の空洞化を招きかねません。
一方で、現状では後継者不在の中小企業が多く、早期対応と支援体制の強化が不可欠です。
「事業承継・M&A補助金」は、中小企業の事業承継をサポートする補助金です。4つの枠が整備されており、事業承継促進枠、専門家活用枠、廃業・再チャレンジ枠、PMI推進枠と、さまざまな取り組みに対応しています。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
| カテゴリ | 公募 |
|---|---|
| 関連タグ | M&A PMI推進枠 中小企業生産性革命推進事業 事業承継 事業承継・M&A補助金 事業承継促進枠 助成金 専門家活用枠 廃業・再チャレンジ枠 補助金 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2025年6月17日、独立行政法人中小企業基盤整備機構と中小企業庁は、「100億宣言企業」の初回公表を行いました。 売上高100億円という高い目標を目指し、それに向けて挑戦を行う企業・経営者を応援する…
農林水産省は、「令和6年度(第2回)経営局関係補助金等」の公募について発表しました。 以下の6事業が対象です。 ・新規就農者確保緊急円滑化対策のうち農業の魅力発信支援事業(就1) ・雇用就農緊急対策の…
農林水産省 令和7年度「飼料穀物備蓄・流通合理化事業のうち配合飼料製造合理化対策」の2次公募のご案内です。 昨今の配合飼料価格の高止まりを踏まえ、生産者の経営継続を図る観点から、製造コストを低減させる…
公益財団法人日本デザインナンバー財団は、令和5年度「地方版図柄入りナンバープレートの寄付金活用事業に対する助成事業」について発表しました。 日本デザインナンバー財団が寄付金を基に、地方版図柄入りナンバ…
「IT導入補助金2025」のご案内です。 IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDX等に向けた ITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入を支援する補…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…


