注目のスタートアップ

脱炭素計画策定システムを提供する「Green AI」が1.2億円調達

company

2025年9月26日、株式会社Green AIは、総額1億2000万円の資金調達を発表しました。

Green AIは、脱炭素計画策定システム「Green AI」を提供しています。

専門知識がない場合でも短時間で脱炭素計画を立てられるシステムです。AIが1700件以上の省エネ・脱炭素施策から最適なものを選択し、CO2削減量や投資回収年数を算出します。

今回調達した資金は、脱炭素計画策定システムの機能強化、事業拡大に向けた体制構築に活用します。


世界的な気候変動への対策として、社会全体で脱炭素化が推進されています。脱炭素化は、二酸化炭素を始めとする温室効果ガス(GHG)の排出を削減する取り組みです。

脱炭素化に貢献する施策はさまざまであり、取り組む主体の状況によって最適な施策も異なってくるため、専門的な知識が求められます。

一方で、中小企業や小規模事業者は資金的な制約から、脱炭素コンサルティングなどに依頼することが難しいケースがあります。そのため、より簡単に脱炭素化に向けた計画を立てられる仕組みが求められています。

このような背景のもと、Green AIは、AIを活用することで企業の状況に対応した最適な省エネ・脱炭素施策を導き出す脱炭素計画策定システムを提供しています。

事業を成長させるには資金調達が重要です。シリーズ発行累計250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI BtoB GHG Green AI SDGs サステナビリティ システム ロードマップ 株式会社 策定 脱炭素 脱炭素化 計画 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

B2C事業者向けDXツール提供の「UPBOND」が1億円調達
2021年6月10日、株式会社UPBONDは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 B2C事業者向けの、顧客管理からアプローチまでを一元管理できるDXツール「UPBOND」の提供と、DX…
倉庫のシェア、どこまで進むか 「souco」が4億円調達
株式会社soucoは、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 物流施設・倉庫の空きスペースを抱える企業と、スペースを必要とする企業の情報を集約しマッチングするプラットフォーム「souco」…
「gooddaysホールディングス」が飲食・小売向け注文システムプラットフォーム「NEW PORT」などを手がける「スカイファーム」の株式を取得(持分法適用関連会社化)
2023年7月20日、gooddaysホールディングス株式会社は、スカイファーム株式会社が実施する第三者割当増資全ての引受けにより、持分法適用関連会社化することを決議したことを発表しました。 スカイフ…
サプライチェーンリスク管理サービスを提供する「Resilire」が6.2億円調達
2024年4月18日、株式会社Resilireは、総額6億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Resilireは、サプライチェーンリスク管理サービス「Resilire(レジリア)」…
大学・教育機関の潜在支援者管理SaaSを提供する「Alumnote」が4.2億円調達
2023年12月18日、株式会社Alumnoteは、総額4億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Alumnoteは、大学・教育機関の潜在支援者管理SaaS「Alumnote」の開発…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集