注目のスタートアップ

テクノロジーコンサルティング・ソリューション事業などを展開する「アディクシィ」が資金調達

company

2025年9月29日、アディクシィ株式会社は、資金調達を発表しました。

今回の資金調達により、累計調達額は6億円に達しました。

アディクシィは、テクノロジーコンサルティング&ソリューション事業や、セールスイネーブルメント事業、AIトータルサービス事業などを展開しています。

今回調達した資金は、AI・クラウド領域における研究開発、プロフェッショナル人材の採用・育成、コーポレート体制の整備に活用します。


テクノロジーコンサルティングは、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進に欠かせない戦略的パートナーへと進化しています。企業は単なるシステム導入ではなく、デジタル技術をいかに事業価値に結びつけるかを求めており、テクノロジーコンサルティングは、企業のIT投資を成功に導く存在として重要性が高まっています。

生成AI、クラウド、IoT、データ分析基盤といった最先端技術は、導入そのものが目的ではありません。「何のために、どう活用するか」を描き、具体的な業務プロセスやビジネスモデルに落とし込むことこそが課題です。そこでテクノロジーコンサルタントは、システム選定や導入支援を超え、事業戦略の立案から業務プロセス再設計、組織文化の変革までを一貫してサポートします。

さらに、IT・DX関連のコンサルティング市場は今後も成長が見込まれ、大手コンサルファームを中心に積極的な採用が続いています。複雑化する技術課題を社内だけで完結させるのは非現実的であり、外部コンサルタントの活用が一般化するなか、テクノロジーコンサルティングは単なる支援サービスではなく「共創のパートナー」として、企業の変革と成長を支える存在へとその地位を高めています。

利益を最大化するためには、最適なソリューションを見つける必要があります。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらも参考にしてください。

また、システム整備のためには資金も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウも提供しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ AI BtoB DX アディクシィ クラウド コンサルティング ソリューション テクノロジー デジタル化 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ピッチ・イベント「earthkey pitch」企画・運営の「アースキー」が「電通」と事業連携 新規事業支援を強化
2021年1月12日、株式会社アースキーは、株式会社電通と事業連携を行うことを発表しました。 アースキーは、DX関連スタートアップによるピッチ・イベント「earthkey pitch」の企画・運営など…
「ピアラ」がオンラインヨガ・フィットネス事業を展開する「SOELU」に出資
2022年12月28日、株式会社ピアラは、連結子会社である株式会社ピアラベンチャーズが運営するファンドにおいて、SOELU株式会社に投資を実行したことを発表しました。 SOELUは、オンラインヨガ・フ…
次世代の自動搬送システムを開発する「LexxPluss」が6.4億円調達
2024年9月12日、株式会社LexxPlussは、総額6億4000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、ディープテック・スタートアップ支援基金の支援を含めた累計調達額は…
冷凍幼児食「mogumo」やEC運用のBPO事業を手がける「Oxxx」が1.8億円調達
2025年3月13日、株式会社Oxxxは、総額1億8000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Oxxxは、冷凍幼児食「mogumo(モグモ)」と、EC運用のBPO事業を運営しています。 「m…
中国をメインとする貿易業の「INSIGHT WORKS」が国内中小企業向け中国ビジネス・モデルをスタート
2020年1月16日、INSIGHT WORKS株式会社は、国内中小企業向け中国ビジネス・モデルをスタートしたことを発表しました。 中国をメインとした貿易業を営み、OEM制作業、許認可代行業、コンサル…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集