【10/31締切】高校生向け起業スタートダッシュピッチコンテスト「Step Up Pitch」参加者募集中

subsidy

ピッチコンテスト「Step Up Pitch」のご案内です。

東京都が実施する「高校生起業家養成プログラム」の一環として実施されるピッチコンテストです。

概要

開催日時

2025年11月3日(月・祝)9:00~12:00

申込締切

2025年10月31日(金)12:00

実施方法

対面開催

参加費

無料

参加人数

30枠

会場

Deloitte Tohmatsu Innovation Park(東京都千代田区)

対象

・第5期 育成講座のいずれかに参加した高校生等
・高等学校、高等専門学校または高等専修学校に在籍している都内在住者、あるいは、都内の高等学校、高等専門学校または高等専修学校に在籍している者であること


紛争・戦争、世界的な気候変動、テクノロジーの急速な発展など、社会環境やビジネス環境の複雑性が増大する時代となっています。

このような時代では、既存の枠を超えて新たな価値を創出する起業家精神が求められています。そして、次世代を担う人材である子どもに対する教育でも起業家精神を養うためのものが増えています。

このような流れのもと、東京都は若年層に起業というキャリアを提示し、起業家の裾野をこれまで以上に広げるため、「高校生起業家養成プログラム」を実施しています。

このプログラムでは、育成講座の開催や、具体的なビジネスアイデアを持つ高校生を対象とした養成講座の開催、フォローアップ支援などを行っています。

「Step Up Pitch」は、このプログラムの一環として実施されるピッチコンテストです。

創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ Step Up Pitch ピッチコンテスト プログラム 東京都 起業 起業家 養成 高校生 高校生起業家養成プログラム
詳細はこちら

ピッチコンテスト「Step Up Pitch」

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「TOKYO起業塾 実践コース第6回」
TOKYO創業ステーションは「TOKYO起業塾 実践コース第6回」の開催を発表しました。 「TOKYO起業塾 実践コース」は、「自らのビジネスモデルをつくるための知識を体系的に学ぶ」「経営者として必要…
【9/2締切】「NIKKEI THE PITCH SOCIAL」ソーシャルビジネスを対象としたピッチコンテスト
「NIKKEI THE PITCH SOCIAL」のご案内です。 ソーシャルビジネスを事業展開あるいは起業検討している団体・個人・学生を対象にしたコンテストです。事業・アイデアの磨き込みを経て、最終審…
「プレイド」が「ランサーズ」と業務提携しフリーランス向けCX教育プログラム「KARTE CXパートナープログラム」を提供開始
2020年10月12日、株式会社プレイドは、ランサーズ株式会社と業務提携したことを発表しました。 この提携により、フリーランス向けの教育プログラム「KARTE CXパートナープログラム」の提供を開始し…
【最大30万円支援】学生起業家向け助成金「AIBC学生起業支援助成金制度」【3/1開始】
株式会社メサイアは、「AIBC学生起業支援助成金制度」を2025年3月1日から開始しました。 この制度は、企業を目指す高校生・大学生を対象に、ビジネススキルを学び、実践的な起業準備を進めるための支援を…
【東京都】専門家派遣・奨励金「ライフイベントと仕事の両立へのスキルアップ等応援事業」
2023年3月24日、東京都は「ライフイベントと仕事の両立へのスキルアップ等応援事業」の実施を発表しました。 育児などと仕事の両立を目指す従業員のスキルアップなどを支援する制度整備に取り組む中小企業な…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集