創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2025年9月19日【東京都】第二創業支援事業「ツギノツギ」事業開発プログラム(第1期)公募開始

東京都は、事業承継を契機とした「第二創業」支援事業「ツギノツギ」において、第1期事業開発プログラムの公募を開始しました。
事業承継した後継経営者に対し、個別に伴走支援する「事業開発プログラム」を提供します。
概要
応募要件
申込時点で、事業承継が発生して5年以内の中小企業であること。
募集期間
2025年8月25日(月曜日)から2025年10月27日(月曜日)
支援規模
5社程度
支援内容
・後継経営者とペアとなって新規事業開発に取り組む外部パートナーの確保をサポート
・新規事業開発の専門家による伴走支援
・新規事業開発に向けた実証にかかる費用に関するサポート
スケジュール
2025年8月25日~2025年10月27日 募集
2025年10月下旬~2025年12月中旬 審査(書類・面談)・採択通知
2026年1月~2026年10月頃 伴走支援
2027年3月頃 成果報告会
経営者の高齢化が進む昨今、経営者の引退に伴う経営資源や企業文化の喪失が懸念されています。そこで国をあげて事業承継の促進に向けた取り組みが進められています。この取り組みは功を奏しており、2017年をピークに後継者不在率は低下が続いています。
そして次のステップとして、事業承継を行った企業の成長に向けた取り組みが注目されています。
東京都は、事業承継を行った企業が新規事業を創出し「第二創業」を遂げることを支援するため、2025年度から、「ツギノツギ」プロジェクトをスタートしています。
今回の「事業開発プログラム」では、後継経営者に対し個別の伴走支援を提供し、新規事業開発を促進することを目指しています。
事業承継は、起業のひとつの方法として注目されています。しかし事業承継はゼロからの起業とはまた違ったノウハウが必要となります。創業手帳は、無料で創業コンサルティングを行っています。
また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。
また、事業の成長のためには資金調達を成功させることも重要です。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを提供しています。
| カテゴリ | 公募 |
|---|---|
| 関連タグ | サポート ツギノツギ パートナー プログラム 中小企業 事業承継 事業開発 伴走支援 公募 専門家 支援事業 新規事業開発 東京都 第二創業 経営者 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
農林水産省は、令和7年度「病害虫・雑草の防除対策の高度化事業」の追加公募について発表しました。 農薬散布分野においてニーズの高まっている農業用ドローン、常温煙霧等の省力的・効果的な農薬の散布技術を活用…
「中小企業省力化投資補助事業(一般型)」の第3回申請受付が開始されました。 中小企業省力化投資補助事業「一般型」は、業務プロセスの自動化・高度化やロボット生産プロセスの改善、デジタルトランスフォーメー…
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、「新たな事業環境に即応した経営展開サポート事業(経営改善計画策定による経営基盤強化支援)(一般コース)」の公募について発表しました。 ポストコロナ等における事業環…
公益財団法人東京しごと財団は、令和6年度「中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業」を実施しています。 若手人材の技術者採用を希望している都内中小企業等に、奨学金の貸与を受けている大学生等が就職して…
2023年3月29日、東成瀬テックソリューションズ株式会社とジェミニストラテジーグループ株式会社は、中小企業向けに業務効率化を支援する新たなBPOサービスを開始することを発表しました。 地方自治体のデ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

