日本政策金融公庫「中小企業経営力強化資金融資事業」

tips

「中小企業経営力強化資金融資事業」のご案内です。

創業又は経営多角化・事業転換等による新たな事業活動への挑戦を行う中小企業・小規模事業者であって、認定経営革新等支援機関の経営支援を受ける事業者等を対象に株式会社日本政策金融公庫が融資を行います。

対象者

次のいずれかに該当するもの。
(1)経営革新又は異分野の中小企業と連携した新事業分野の開拓等により市場の創出・開拓(新規開業を行う場合を含む)を行おうとする者で、自ら事業計画書を策定し認定経営革新等支援機関による指導及び助言を受けている者。
(2)「中小企業の会計に関する基本要領」又は「中小企業の会計に関する指針」を適用している又は適用する予定である者で、事業計画を策定する者。

貸付限度

【株式会社日本政策金融公庫(中小企業事業)】7億2,000万円

貸付利率

基準利率とする。ただし、対象となる者(1)であって次の全ての要件を満たす者については特別利率①(基準利率-0.4%)とする。
(ⅰ)基本要領または指針を適用している、または適用する予定である者
(ⅱ)事業計画書に以下のすべての事項を含むこと(ロについては部門別管理を行っている者に限る)。
イ 当面6か月程度の資金繰り予定表
ロ 部門別収支状況表

貸付期間

設備資金:20年以内(うち据置期間2年以内)
運転資金:7年以内(うち据置期間2年以内)

貸付条件

中小企業・小規模事業者は、事業計画を策定し、実行責務を負い、期中の進捗報告を行う。認定経営革新等支援機関は、事業計画の策定支援のみならず、期中における継続的な実行支援及びフォローアップを実施する。


中小企業は、国内企業の99.7%を占めており、国内経済において極めて重要な役割を担っています。

そのため、国内経済の成長に向けては、中小企業の持続的な成長が不可欠です。しかし、中小企業は人手不足、生産性の低さ、物価高、デジタル化の遅れなど、多くの課題に直面しています。

中小企業が持続的に成長するためには、こうした課題の解決と同時に、柔軟性や意思決定の速さといった強みを活かし、小回りの利く経営やイノベーションの創出を推進していくことが求められます。

「中小企業経営力強化資金融資事業」では、創業や経営多角化、事業転換などに取り組む中小企業・小規模事業者に対し、融資を通じた支援を行っています。

起業や事業の成長においては日本政策金融公庫などの融資制度を活用することが重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、起業時の融資の注意点や、融資を受ける際のノウハウについて詳しく解説しています。また「補助金ガイド」では、補助金を徹底解説しています。自分にマッチした補助金情報が届く「補助金AI」もあわせてご利用ください。


補助金ガイド


補助金AI

カテゴリ トレンド
関連タグ 中小企業経営力強化資金融資事業 事業計画書 日本政策金融公庫 経営支援 融資 認定経営革新等支援機関
詳細はこちら

中小企業経営力強化資金融資事業(PDF)

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

中小企業向けの実質無利子・無担保融資を9月末まで延長へ
2022年4月26日、岸田内閣総理大臣が記者会見を行い、「原油価格・物価高騰等総合緊急対策」を決定したことを発表しました。 この総合緊急対策の柱は以下のとおり4つあります。 ・原油価格の高騰への対応 …
「CAMPFIRE」が金融サービス「CAMPFIRE Bank」をリリース
平成30年10月23日、株式会社CAMPFIREは、「CAMPFIRE Bank(キャンプファイヤーバンク)」の提供を開始することを発表しました。 「CAMPFIRE Bank」は、クラウドファンディ…
オンライン住宅ローン・サービス「モゲチェック」提供の「MFS」が6.5億円調達
2021年3月31日、株式会社MFSは、総額6億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 オンライン住宅ローン・サービス「モゲチェック」を運営しています。 過去4,000件以上の審査結果…
「パイプドビッツ」が金融機関向け「融資相談受付支援アプリ」の無償提供を開始
2020年5月22日、株式会社パイプドビッツは、金融機関向け「融資相談受付支援アプリ」の無償提供を開始したことを発表しました。 「融資相談受付支援アプリ」は、融資の相談を24時間Webで受け付け、電話…
テレプレゼンスシステム「窓」を手がける「MUSVI」が資金調達
2024年5月23日、MUSVI株式会社は、日本政策金融公庫より資本性劣後ローンによる資金調達を実施したことを発表しました。 MUSVIは、テレプレゼンスシステム「窓」を開発・提供しています。 映像・…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集