注目のスタートアップ

RNAを標的とした創薬研究を行う「リボルナバイオサイエンス」が7.7億円調達

company

2025年6月25日、株式会社リボルナバイオサイエンスは、総額7億7000万円の資金調達を発表しました。

リボルナバイオサイエンスは、遺伝性希少疾患を対象としたRNAを標的とする低分子医薬品の研究開発を行っています。

前頭側頭型認知症をはじめとする複数の自社パイプラインにおいて競合薬を凌駕する臨床候補化合物を見出すことにも成功しており、次の開発フェーズに向けて準備を開始しています。

今回調達した資金は、パイプラインの前臨床試験推進および創薬基盤技術のさらなる強化に活用します。


近年、抗体医薬、核酸医薬、遺伝子治療など、多様な創薬基盤技術の進展により、さまざまな医薬品が実用化されつつあります。

たとえば、新型コロナウイルス(COVID-19)に対するワクチンでは、ファイザー社およびモデルナ社がmRNA技術を用いたワクチンを開発し、従来にはなかった画期的な医薬品の提供を実現しました。

このような技術革新が進むなか、従来の主流であった低分子医薬の領域においても、創薬基盤技術の高度化により、これまで標的とすることが困難とされてきた分子へのアプローチが可能となり、新たな治療薬の開発が加速しています。

リボルナバイオサイエンスは、リボ核酸(RNA)に対して高い生物活性を持つ低分子化合物の同定を実現する、独自の創薬技術を保有しています。この革新的な技術を活用し、RNA機能の正常化を通じて疾患の根本的治療を目指す新たな経口型医薬品の開発に取り組んでいます。

企業の成長には戦略的な資金調達や、シナジーが見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ mRNA RNA リボルナバイオサイエンス 低分子医薬品 前頭側頭型認知症 創薬 医療 医薬品 研究 研究開発 資金調達 遺伝性希少疾患
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

女性エンジニア育成オンラインプログラミングブートキャンプ運営の「Ms.Engineer」が7,500万円調達
2022年1月20日、Ms.Engineer株式会社は、総額7,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 女性エンジニアを育成するオンラインプログラミングブートキャンプ「Ms.Enginee…
採用イベントのオンライン開催ツール「Bizibl」運営の「Bizibl Technologies」が4,300万円調達
2021年1月19日、株式会社Bizibl Technologiesは、総額4,300万円の資金調達を実施したことを発表しました。 採用イベントのオンライン開催ツール「Bizibl(ビジブル)」を運営…
TikTok特化のタレント・プロモーション展開の「Natee」が資金調達
2020年2月5日、株式会社Nateeは、資金調達を実施したことを発表しました。 TikTokに特化したタレント・プロモーションを展開しています。 2020年1月に、TikTok公認MCN契約を締結し…
就労移行ITスクールや障害者雇用クラウドを展開する「LOGZGROUP」が1億円調達
2024年6月25日、LOGZGROUP株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 LOGZGROUPは、就労移行ITスクールや障害者雇用クラウドの展開により、IT職種分野での障害…
香川・岡山でメディア事業などを展開する「瀬戸内サニー」が資金調達
2023年1月11日、瀬戸内サニー株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 代表取締役である大崎龍史氏は香川県高松市を拠点に、YouTuber瀬戸内サニーとして活動しています。 YouTub…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集