注目のスタートアップ

建築資材の調達プラットフォーム「MOZUオーダー」を運営する「MOZU」が3億円調達

company

2025年5月20日、MOZU株式会社は、3億円の資金調達を発表しました。

今回の資金調達により、累計調達額は6.5億円となります。

MOZUは、建築資材の調達プラットフォーム「MOZUオーダー」を運営しています。

エアコン・給湯器・ユニットバス・キッチンなどの住宅設備を、工務店や業者限定で安価に提供する資材調達プラットフォームです。

資材の受注・配送・請求といった業務をデジタル化し、調達プロセス全体の効率化とコスト削減を実現しています。

今回調達した資金は、「MOZUオーダー」の機能拡充、マーケティング強化、人材採用などに活用します。


建築業界における住宅設備の調達に関する課題は多岐にわたります。

住宅設備(キッチン、ユニットバス、給湯器、空調機器など)は、製品によって製造リードタイムが長く、納品遅延が発生しやすい傾向があります。近年は、半導体不足、原材料高騰、海外工場の停止など外部要因によって、さらに納期の予測が困難になっています。

また、メーカー、商社、施工会社の間で在庫情報が共有されていないケースが多く、必要な製品の在庫確認や発注タイミングが属人的になりやすいという課題もあります。その結果、調達漏れや二重発注が発生しやすい環境になっています。

ほかにも、調達プロセスにおいては、FAX・電話・紙のカタログなど手作業による注文が主流であり、非効率的であるほかヒューマンエラーが発生しやすい状況にあります。

MOZUは、これらの課題を解決するために、資材調達プラットフォーム「MOZUオーダー」を運営しています。

事業の成長には資金調達や、シナジーの見込める企業との事業連携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、創業期の資金調達について詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB MOZU MOZUオーダー プラットフォーム 住宅設備 建築 株式会社 調達 資材 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

音声対話型AI「ディライト アシスタント」を展開する「ディライト」が資金調達
2022年10月27日、株式会社ディライトは、資金調達を実施したことを発表しました。 ディライトは、音声対話型AI「ディライト アシスタント」を開発・提供しています。 コールセンター業務においてAIが…
介護事業所向けリハビリ支援ソフト「リハプラン」を提供する「Rehab for JAPAN」が11.3億円調達
2023年2月1日、株式会社Rehab for JAPANは、総額11億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Rehab for JAPANは、介護事業所向けリハビリ支援ソフト「リハ…
認知症コミュニケーションロボットの開発・販売や認知症介護施設を運営する「ザ・ハーモニー」に「九州広域復興支援ファンド」が出資
2022年8月31日、九州広域復興支援ファンドは、ザ・ハーモニー株式会社に投資を実行したことを発表しました。 ザ・ハーモニーは、AIを活用した認知症コミュニケーションロボット「コモモン」の開発・販売と…
人材エージェント向けAIアシスタント「hachico」開発の「Crossborders」が資金調達
2019年12月10日、Crossborders Innovation株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 人材エージェント向けAIアシスタント「hachico」を開発しています。 無数…
都会での余暇をプロデュースし、クラフトコーラ「OFF COLA」などを手がける「CityCamp」が資金調達
2022年4月21日、CityCamp株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 CityCampは、“なんでもできる街で、何もしないをしませんか”をコンセプトに、DNVB(Digitally…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集