注目のスタートアップ

法人営業に特化したデータベースプラットフォーム「infobox」を提供する「インフォボックス」が資金調達

company

2025年5月15日、株式会社インフォボックスは、資金調達を発表しました。

出資者は、セールスインテリジェンスプラットフォーム「ZoomInfo」のCEO Henry Schuck氏と、ソフトウェアマーケットプレイス「G2」のCEO兼共同創業者 Godard Abel氏

インフォボックスは、法人営業に特化したデータベースプラットフォーム「infobox」を提供しています。

市場調査、ターゲットリストの作成、キーパーソンへのアプローチまで、一気通貫で実現できる営業データプラットフォームです。

アプローチすべき企業を可視化することで、買い手と売り手のタイミングやニーズの不一致を解消し、戦略的な新規開拓営業を可能にしています。

ZoomInfoおよびG2との連携を強化し、プロダクト開発体制、データアセット、顧客基盤の拡大に取り組みます。


自社製品やサービスを顧客に届ける営業活動は、企業の成長や収益に直結する重要な業務です。

しかし、営業は個々の営業担当者のスキルや経験に大きく依存する傾向があり、担当者の退職によってノウハウが失われるリスクや、営業力を組織全体で体系化できないといった課題が長年指摘されてきました。このような状態では、持続的な成長を実現することが難しく、企業にとって深刻な問題となっています。

加えて、コロナ禍により営業活動の形態も大きく変化しました。従来の訪問型営業は制約を受け、オンライン営業が主流となりつつあります。これにより、従来の「足で稼ぐ営業スタイル」は限界を迎え、企業は新たな営業手法の構築を迫られています。

オンライン営業では、デジタルツールやテクノロジーの活用が不可欠です。これらを取り入れることで、顧客管理やデータ分析を通じて効果的なアプローチが可能となり、営業活動の効率化と成果の最大化が期待できます。デジタル時代に適応した営業体制の確立は、企業の競争力を維持し、成長を続けていく上で欠かせない要素といえるでしょう。

インフォボックスは、従来の営業現場に見られる閉鎖的な顧客情報管理が、買い手企業への重複した営業接触や非効率な情報提供を招いている点に注目し、この構造的な課題の解消に取り組んでいます。売り手・買い手双方にとってより良い購買体験を実現することで、新たな営業のかたちを目指しています。

営業は企業の売上を向上させるために必要な業務です。しかし、リソースの足りない創業期は満足できる営業ができないかもしれません。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、少しでも営業の成功率を上げるため、営業ツールの導入や、販路開拓の方法などのノウハウを提供しています。

また、社内の体制を整備するには資金調達も必要となるかもしれません。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB infobox アシスト アプローチ インフォボックス データプラットフォーム データベース データ分析 テクノロジー デジタルツール リサーチ 企業 営業 営業活動 情報 支援 株式会社 決裁者 資金調達 顧客管理
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

オンライン営業システム「bellFace」運営の「ベルフェイス」が30億円調達
2021年9月21日、ベルフェイス株式会社は、総額約30億円の資金調達を実施したことを発表しました。 オンライン営業システム「bellFace(ベルフェイス)」を開発・運営しています。 アプリのインス…
【東京都】令和6年度「前期越境EC出品支援事業」
海外で自社製品が売れるか試してみたい、越境ECビジネスに興味がある、そのような意欲のある都内中小企業に向け、東京都中小企業振興公社(以下公社)は、海外のECモールに特設サイトを開設し、出品を支援いたし…
ベンチャー企業向けコーポレート領域支援の「WARC」が3億円調達 マネーフォワードと資本業務提携
2020年11月17日、株式会社WARCは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 以下の事業を展開しています。 ・ベンチャー企業を中心とした成長企業に対し、経営課題の解決・経営管理体制…
医療関係者間コミュニケーションアプリ「Join」など医療ICT事業を展開する「アルム」が247億円調達
2022年7月5日、株式会社アルムは、247億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社ディー・エヌ・エーと、株式会社西武リアルティソリューションズです。 アルムは、以下のサービス…
小売チェーン向け来店予測・需要予測サービス「アスシル」などを提供する「ipoca」が2.2億円調達
2022年6月6日、株式会社ipocaは、総額2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ipocaは、スーパーマーケット向けマーケティング分析サービス「ミセシル」、小売チェーン向け来…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集