注目のスタートアップ

天然ゴムの実を原料としたバイオ燃料の実用化を目指す「Innovare」が資金調達

company

2025年4月18日、Innovare株式会社は、資金調達を発表しました。

Innovareは、未利用資源である天然ゴムの実を原料とした、バイオディーゼル燃料、高品質グリセリン、バイオマス由来金属石鹸などのグリーンケミカルプロダクトの実用化を目指しています。

今回の資金調達により、天然ゴムの実を原料とした新たな第二世代バイオ原料の実用化を進めていきます。


バイオ燃料は、動植物など生物由来のバイオマス(有機物)を原料に製造される燃料のことです。現在普及している化石燃料とは異なり、再生可能な資源から製造されるため、持続可能なエネルギーとして注目されています。

バイオ燃料は、化石燃料の枯渇リスクに対応するほか、環境対策、エネルギー安全保障の強化、農業・林業の活性化、そして廃棄物の有効活用に貢献します。

バイオ燃料は、サトウキビなど農産物の残渣、家畜の糞尿や食品残渣などから製造することが可能です。そのため、資源を循環利用し続けながら新たな付加価値を生み出すことを目指す「循環経済」の実現に貢献する要素のひとつとして期待されています。

このような背景を受け、Innovareは、天然ゴムの実を原料とするグリーンケミカルプロダクトの実用化を目指しています。

天然ゴムは、ゴムノキから採れる樹液から生産されます。また、樹液が採れなくなった樹木は木材として活用されています。一方、天然ゴムの実は未利用資源として放置されています。Innovareは、この天然ゴムの実を有効活用することで、新たなバイオ原料を確立すると同時に、天然ゴム産地のさらなる収入増加に貢献することを目指しています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業などとの提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Innovare グリーンケミカルプロダクト ゴム バイオ バイオマス バイオ原料 バイオ燃料 パラゴムノキ 原料 天然ゴム 天然ゴムの実 実用化 未利用資源 株式会社 燃料 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」の設立方法完全ガイド|流れ・費用・必要書類など解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

法人向けオンラインキャリアカウンセリングプラットフォーム運営の「Kakedas」が資金調達
2022年3月25日、株式会社Kakedasは、資金調達を実施したことを発表しました。 Kakedasは、法人向けオンラインキャリアカウンセリングプラットフォーム「Kakedas(カケダス)」を運営し…
ベンチャー企業向け採用代行サービス「まるごと人事」などを提供する「マルゴト」が1.3億円調達
2023年4月26日、マルゴト株式会社は、銀行からの融資と社債により1億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 マルゴトは、ベンチャー企業向け採用代行サービス「まるごと人事」や、バック…
建築業マッチング・アプリ運営の「助太刀」と求人情報サイトなど運営の「エン・ジャパン」が業務提携
2020年12月2日、株式会社助太刀は、エン・ジャパン株式会社と業務提携を開始したことを発表しました。 助太刀は、建設現場で働くすべての⼈を⽀えるアプリ「助太⼑」のほか、建設業に特化した求人サービス「…