【最大100万円支援】「小規模事業者持続化補助金(ビジネスコミュニティ型)」【6/2締切】

subsidy

「小規模事業者持続化補助金(ビジネスコミュニティ型)」(暫定版)のご案内です。

小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革、被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイスの導入等)や、近年頻発する自然災害等に対して活動を展開する、地域の若手経営者等または女性経営者等のグループによる取り組みの経費の一部を補助します。

セミナーや研修等の実施を通した販路開拓支援、事業承継支援、地域の防災や災害復旧活動等を展開することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の経営者の資質向上、および生産性向上と持続的発展、自然災害への対策、災害発生時対応等を図ることを目的とします。

対象者

次の(1)および(2)に掲げる要件をいずれも満たす日本国内に所在する法人の内
部組織。

(1)次のすべての条件を満たす法人の内部組織

(ア)地域の相当数の小規模事業者が構成員となっているまたは議決権を有する法人であること
(イ)事業申請時点において、小規模事業者の経営の改善発達に資する事業を行っている旨について、経済産業大臣または都道府県知事から法に基づく認定を受けている法人であること

(2)小規模事業者5者以上が参画している次の条件をいずれも満たす定款上に定めた内部組織

(ア)40 歳代以下の地域の若手経営者等、または女性経営者等で構成されている
(イ)創業・企業経営の円滑化、事業承継の推進、女性の活躍等の共生社会の実現に関する取り組み等を行っている

補助対象事業

5者以上の小規模事業者で構成するグループが地域の持続的発展を目指して行う取り組み(例:①販路開拓、②事業継続、③業務効率化・生産性向上、④減災・防災対策)やそれらの取り組みを見据えた調査研究、セミナー・研修事業、被災地支援(他テーマ採択時の付帯)とします。

補助金・補助率

上限50万円(定額)
なお、2以上の補助対象者が共同で実施する場合は上限100万円。

申請期間

2025年4月7日(月)~2025年6月2日(月)17:00

「小規模事業者持続化補助金」についての記事はこちら>>
【2025年最新版】小規模事業者持続化補助金とは?概要や変更点などを解説

小規模事業者は、ヒト・モノ・カネ・情報といった経営資源に限りがあります。そのため成長に向けた施策を実施したくても十分にできないケースが多々あります。

そのため、単独の事業では難しい取り組みを、共同で実施することでスケールメリットを活かしながら成長することが重要です。

「ビジネスコミュニティ型補助金」は、若手経営者や女性経営者による5者以上のグループが実施する、セミナーや研修などの実施を通した、販路開拓支援、事業承継支援、地域の防災、災害復旧活動を支援する補助金です。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ セミナー ビジネスコミュニティ型 事業承継 助成金 小規模事業者 小規模事業者持続化補助金 災害対策 災害復旧 研修 自然災害 補助金 販路開拓 防災
詳細はこちら

小規模事業者持続化補助金

事業承継手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「観光振興事業費補助金(地方部における観光コンテンツの充実のためのローカルガイド人材の持続的な確保・育成事業)」
観光庁「観光振興事業費補助金(地方部における観光コンテンツの充実のためのローカルガイド人材の持続的な確保・育成事業)」2次公募のご案内です。 とくに人材が限られる地方部において、観光コンテンツの持続的…
会計研修サービス「カズサポ」を運営する「スキルアップサポート」が資金調達
2023年9月20日、株式会社スキルアップサポートは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、XTech Venturesです。 スキルアップサポートは、従業員の会計スキル習得にコミットする…
【11/17開催】第3回「観光経営力強化セミナー&観光事業者交流会」
東京都は、第3回「観光経営力強化セミナー&観光事業者交流会」の開催を発表しました。 東京都と公益財団法人東京観光財団は、観光事業者を対象として、経営力向上を図り、観光産業の活性化につなげることを目的に…
【農林水産省】令和7年度「飼料穀物備蓄・流通合理化事業のうち飼料流通合理化対策」公募
農林水産省は、令和7年度「飼料穀物備蓄・流通合理化事業のうち飼料流通合理化対策」の公募について発表しました。 持続可能な飼料輸送の実現に向けて、飼料輸送に携わるトラックドライバーの負担軽減及び環境負荷…
「SSの事業再構築・経営力強化事業(設備導入等支援事業)」補助金
一般社団法人全国石油協会は、令和4年度補正予算「SSの事業再構築・経営力強化事業(設備導入等支援事業)」について発表しました。 この事業は、揮発油販売業者等が行う、カーボンニュートラル社会に向けたSS…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集