注目のスタートアップ

産後ケア施設「ヴィタリテハウス」を運営する「ヴィタリテ」が資金調達

company

2025年2月10日、ヴィタリテ株式会社は、5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、株式会社ポーラ・オルビスホールディングスです。

ヴィタリテは、産後ケア施設「ヴィタリテハウス」を運営しています。

アートや食事にこだわった環境で、助産師や保育士などの専門家が産後の身体を癒やし、不安やストレスに対するメンタルケアなど心身両面からケアを行う施設です。

また、赤ちゃんの世話や、母乳育児のサポート、環境に慣れるための支援を行い、母子・家族が幸せに新たな生活をスタートできるようサポートを行っています。

通常の産後ケアが0か月~4か月までのところを、「ヴィタリテハウス」では産前から社会復帰を見据えた12か月までを利用可能としています。

今回の資金調達により、都内近県を中心とした施設拠点の増設を加速させます。


核家族化の進展や子どもを持つ家庭の減少などに伴い、子育ての悩みを相談できる環境も減っています。これにより子育てが孤立化し、親の負担感が大きくなっているという課題が生まれています。

こうした中で、産前・産後の時期においてサポートを行う取り組みの重要性が高まっています。

とくに近年社会課題となっているのが「産後うつ病」です。産後うつは、妊産婦の10人に1人前後が経験すると言われており、妊産婦の死亡原因でもっとも多いのが病気ではなく自殺であることが明らかになっています。

近年の社会構造では、産後は母と子の二人きりの生活が中心となり、社会とのつながりが途絶えてしまうケースが目立ちます。こうした環境は産後うつになりやすく、さらにうつ病であることに気づかないことも多いため、深刻な状況にならないよう産後のサポートが必要とされているのです。

ヴィタリテは、上質な環境・サービスを両立した産後ケア施設の運営を通じ、産後の母子のサポートから、社会課題の解決、産後女性のQoL向上に貢献しています。

事業の成長のためには戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ ヴィタリテ ヴィタリテハウス ケア サポート メンタルケア ライフイベント 保育士 出産 家族 専門家 心身 支援 施設 株式会社 母乳 生活 産後 産後ケア 社会 育児 資金調達 赤ちゃん 運営
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

シングルマザー向け住宅の調達と提供などを手がける「LivEQuality大家さん」が3.2億円調達
2023年6月2日、株式会社LivEQuality大家さんは、インパクトボンド(私募社債)を発行し、銀行からの融資、エクイティ(普通株式)の発行と合わせて総額3.2億円の資金調達を実施したことを発表し…
企業と顧客のコミュニケーションを最適化するマーケティングプラットフォームを提供する「Micoworks」が35億円調達
2023年12月27日、Micoworks株式会社は、総額約35億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Micoworksは、マーケティングプラットフォーム「MicoCloud」や、飲食店向けL…
「neoAI」がAIによる顔アイコン生成サービス「DreamIcon」をリリース
2023年1月6日、株式会社neoAIは、新サービス「DreamIcon」をリリースしたことを発表しました。 「DreamIcon」は、自分の写真を10枚アップロードすることで、AIによって20種類以…
CO2排出量可視化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」を提供する「アスエネ」が資金調達
2024年6月14日、アスエネ株式会社は、シリーズCラウンドの1stクローズとして、42億円の資金調達を実行することを発表しました。 今後の2ndクローズを合わせて50億円の調達を予定しています。シリ…