創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年12月20日【農林水産省】令和6年度「麦・大豆利用拡大事業(令和6年度第1次補正予算)」
2024年12月18日、農林水産省は、令和6年度「麦・大豆利用拡大事業(令和6年度第1次補正予算)」の公募について発表しました。
麦(小麦、大麦、はだか麦)・大豆の利用拡大に向け、産地と実需のマッチング、情報発信及び食品関連企業等が行う新商品の製造等に必要な機器の導入、試作品のプロモーション等に要する経費を支援します。
公募期間
2024年12月18日(水)~2025年1月14日(火)17:00
近年、麦や大豆の需要は堅調に推移しています。
また、食料自給率の向上や水田の有効活用(畑への転換など)の観点から、こうした需要を踏まえた生産拡大が重要です。
しかし、麦や大豆は天候の影響を受けやすく、豊作と凶作の差が大きいため、食品関連企業などでは安定供給への不安が存在し、利用拡大に踏み切れない状況が続いています。
こうした中で、麦や大豆の利用拡大を後押しするために、農林水産省は「麦・大豆利用拡大推進事業」を実施しています。この事業では、産地と需要者のマッチング、利用拡大に向けた情報発信、食品関連企業が行う新商品の製造に必要な機器の導入や試作品のプロモーションなどを対象としています。
また、近年は畜産肉の代替として植物性原料を用いた植物肉が世界的に注目されています。特に大豆については、欧米では食用としての利用があまり進んでいない一方で、日本では食用として長い歴史があります。この知見や優位性を活かし、大豆を原料とした大豆ミートなどの新商品を展開する好機といえるでしょう。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
さらには、ブルーベリーファームおかざきとコラボして制作した、農業での起業について解説する冊子「ブルーベリー観光農園始め方ガイド」を無料でお送りしています。このガイドブックでは、ブルーベリー農園立ち上げのリアルな実体験や、事業計画の作り方、経営手法などを解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | プロモーション 利用拡大 助成金 大豆 補助金 販路拡大 農林水産省 農業 需要拡大 食品 麦 麦・大豆利用拡大事業 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
農林水産省は、令和5年度「生分解性マルチ導入促進事業」の公募について発表しました。 グリーンな栽培体系の転換に向けたバイオマス由来を含む生分解性マルチ導入の全国展開を加速化するため、生分解性マルチ導入…
2023年2月22日、株式会社NEXTAGEは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、半導体、ネットワーク、サイバーセキュリティ、AI/IoTにおけるトータルサービス・ソリューションプロバ…
2023年12月20日、令和5年度「甘味資源作物産地生産体制強化緊急対策事業のうちさとうきび生産性向上緊急支援事業」の公募について発表しました。 沖縄県、鹿児島県南西諸島の基幹作物であるさとうきびにつ…
一般社団法人食品産業センターは、令和5度「地域食品ブランド表示基準制度「本場の本物」」の公募について発表しました。 地域で生産された特色のある農林水産物を原材料として用い、当該地域において伝統的に培わ…
2023年9月15日、経済産業省は、「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の3次公募を開始したことを発表しました。 民間団体等が実施する、個人に対してキャリア相談、リスキリング、転職までを一体…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…