令和6年度「障害者差別解消研修」受講生募集

tips

経済産業省は、令和6年度「障害者差別解消研修」の受講生の募集について発表しました。

障害者政策や合理的配慮の提供等に関して理解を深めるため、令和6年度障害者差別解消研修を開催します。

プログラム(予定)

(1)障害者差別解消法及び経済産業省所管事業者向けの対応指針改正等について
経済産業省 経済産業政策局 経済社会政策室

(2)障害者を含めた包摂的社会実現・合理的配慮について
全国手をつなぐ育成会連合会 常務理事兼事務局長 又村 あおい氏

(3)合理的配慮を踏まえた障害への理解と共感
PLAYWORKS株式会社 視覚障害講師 中川 テルヒロ氏

(4)聴覚障害体験ワークショップ
PLAYWORKS株式会社 代表 タキザワ ケイタ氏

対象者

・経済産業省職員(とくに業所管課室)
・自治体職員
・企業・業界団体等のサステナブルビジネスの施策担当者、障害者
相談窓口担当者、CSR担当者 など

開催日時

日時:2024年11月26日(火)13:00~18:05
形式:オンライン開催(Teams)

申込締切

2024年11月1日(金)17:00


2021年5月、障害者差別解消法が改正され、改正法は2024年4月1日から施行されています。

これにより、「事業者による障害のある人への合理的配慮の提供が義務化」されました。

もともとの法では、障害のある人に対し、正当な理由なく、障害を理由としてサービスの提供を拒否するといったことが禁止されていました。

今回の改正により、合理的配慮の提供も義務化されました。

合理的配慮は、障害のある人から「社会的なバリアを取り除いてほしい」と意思が示された場合、その実施に伴う負担が加重出ない範囲で、バリアを取り除くための合理的な対応を実施することと定義されています。

具体的には、「目が見えないため欲しい商品の場所がわからない」といった要望に対し、「売り場まで案内する」といった対応を行うことが挙げられます。

企業を成長させるには人材の教育が重要です。eラーニングも効果的な方法ですが、読書もコストパフォーマンスに優れた学習方法のひとつです。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「オフィス移転手帳」では、書店員が選ぶ社員教育に使える本10選を紹介しています。

また、大規模な人材採用などを行う際には資金調達も必要です。「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ トレンド
関連タグ 合理的配慮の提供 改正法 法律 義務 障害者差別解消法 障害者差別解消研修 障害者政策
詳細はこちら

令和6年度障害者差別解消研修の受講生を募集します

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「中小企業信用保険法及び株式会社商工組合中央金庫法の一部を改正する法律案」が閣議決定
2023年3月10日、「中小企業信用保険法及び株式会社商工組合中央金庫法の一部を改正する法律案」が閣議決定され、第211回通常国会に提出されました。 趣旨 地域を支える中小企業のコロナ禍からの立ち直り…
リーガルオペレーションをAIエージェントで支援する「LegalOn」を提供する「LegalOn Technologies」が71.4億円調達
2025年7月24日、株式会社LegalOn Technologiesは、総額71億4000万円の資金調達を発表しました。 LegalOn Technologiesは、リーガルオペレーションに特化した…
リーガルメディア関連事業などを展開する「アシロ」と働く女性向けキャリアマッチングサービスを提供する「CORE」が業務提携
2023年6月2日、株式会社アシロは、株式会社COREと、業務提携契約を締結したことを発表しました。 アシロは、離婚・相続・交通事故など、さまざまな種類の法律相談サイト「ベンナビ」シリーズや、弁護士の…
「フリーランス・事業者間取引適正化等法」説明資料・Q&A・リーフレット・動画などが公開
「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律」(フリーランス・事業者間取引適正化等法)について、公正取引委員会がウェブサイトにおいて説明資料、Q&A、リーフレット、動画などを公開しています。 動画…
正当な権利者を泣き寝入りさせない司法社会の構築を目指す「KenRi」が7,000万円調達
2024年7月25日、株式会社KenRiは、総額7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 KenRiは、生成AIなどの最新のテクノロジーを活用したリーガルテックサービスを駆使し、法曹界の…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集