創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年9月26日「中小企業・小規模事業者に対する働き方改革推進支援(働き方改革推進支援センター)」働き方改革を幅広く支援

「中小企業・小規模事業者に対する働き方改革推進支援(働き方改革推進支援センター)」のご案内です。
「働き方改革推進支援センター」では、労務管理の専門家が無料で、時間外労働の上限規制や、同一労働同一賃金、その他働き方改革を幅広く支援するため個別相談やコンサルティングを実施しています。
支援内容
(1)個別相談支援
・窓口(来所)、電話、メールなどによる相談、問い合わせを受け付けています。
・希望に応じて、企業へ直接訪問してのコンサルティングやオンラインによるコンサルティングも行っています。
(2)働き方改革セミナーの開催
・働き方改革関連法の周知、その取組に向けた労務管理の手法、助成金の活用方法などについての企業向けのセミナーを随時開催しています。
近年、働き方改革や労働関連の法規制が強化され、労働者の労務意識が高まる中、労務面での指摘や要求が増加しています。また、世界情勢の変化やSDGs(持続可能な開発目標)の推進、さらにデジタル化やDXの進展など、外部環境の変化に対応して企業価値を向上させるには、ますます人材の重要性が高まっています。
こうした状況下で企業が持続的に成長するためには、従業員が安心して長く働ける環境を整え、さらに生産性を向上させるために労働環境を改善することが不可欠です。労働環境の整備は、従業員のモチベーションやパフォーマンスに直結し、それが結果的に企業の競争力を高めることにもつながります。
しかしながら働き方改革を実行するには、労務面で専門的な知識が求められます。そのため中小企業・小規模事業者では人材不足などにより、十分な働き方改革を実施できないという課題があります。
「働き方改革推進支援センター」は、こうした中小企業・小規模事業者の働き方改革を支援するため、専門家が無料で個別相談やコンサルティングを実施しています。
就業環境の整備においては専門家のアドバイスを受けることが重要です。創業手帳では無料で専門家の紹介を行っています。起業や環境整備に不安のある経営者の方はぜひご活用ください。
また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」や、「資金調達手帳」も無料で送付しております。ぜひご活用ください。
さらに、「創業予定日」を起点に1年前から1年後まで、「今やるべきこと」をカテゴリ別×時系列で追える便利なツール「創業カレンダー」も無料でお送りしています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | アドバイス コンサルティング 個別相談 働き方改革 働き方改革推進支援センター 労務管理 時間外労働 相談 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年10月26日、株式会社UPBONDは、資金調達を実施したことを発表しました ノーコードのCRMツール「UPBOND Communication」、CIAMツール「UPBOND Identit…
2024年5月14日、WealthPark株式会社は、総額25億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 WealthParkは、不動産投資家向け資産運用アプリ「WealthPark」や…
2022年9月12日、株式会社MONO Investmentは、株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドと、業務提携契約を締結したことを発表しました。 MONO Investmentは、IFA(独立系ファ…
「働き方改革推進支援助成金」のご案内です。 生産性を高めながら労働時間の縮減等に取り組む中小企業・小規模事業者や、傘下企業を支援する事業主団体に対して助成するものであり、中小企業における労働時間の設定…
2022年11月25日、株式会社ウフルは、株式会社電通国際情報サービスと、資本・業務提携契約を締結したことを発表しました。 ウフルは、自社サービス群「CUBE 01」を活用しながら、各地の観光分野のD…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…