「日本スタートアップ大賞2024」受賞者決定

tips

2024年7月22日、総務省は、「日本スタートアップ大賞2024」の受賞者を発表しました。

「日本スタートアップ大賞」は、次世代のロールモデルとなるような、インパクトのある新事業を創出した起業家やスタートアップを表彰する制度です。

本年度は、情報通信分野におけるイノベーションの創出や情報通信分野の産業の発展に寄与したスタートアップを表彰するため、内閣総理大臣賞、経済産業大臣賞、農林水産大臣賞、文部科学大臣賞、厚生労働大臣賞、国土交通大臣賞に加えて、新たに情報通信スタートアップ賞(総務大臣賞)が新設されました。

結果

株式会社SmartHR
日本スタートアップ大賞(内閣総理大臣賞)

関連記事
SmartHR 芹澤 雅人|成長を加速させるSmartHRの二代目社長が考える「事業承継」成功の秘訣とは

株式会社ティアフォー
日本スタートアップ優秀賞(経済産業大臣賞)

株式会社FRD ジャパン
農業スタートアップ賞(農林水産大臣賞)

Chordia Therapeutics株式会社
大学発スタートアップ賞(文部科学大臣賞)

株式会社カケハシ
医療・福祉スタートアップ賞(厚生労働大臣賞)

関連記事
カケハシ 中尾豊|「日本の医療体験をしなやかに。」薬局のDX化を通じて、持続可能性のある社会インフラを目指す

Global Mobility Service株式会社
国土交通スタートアップ賞(国土交通大臣賞)

株式会社ELEMENTS
情報通信スタートアップ賞(総務大臣賞)

株式会社YOUTRUST
審査委員会特別賞

PuREC株式会社
審査委員会特別賞

AnyMind Group株式会社
審査委員会特別賞


日本国内の起業率は、他の国々と比べて低く、企業の新陳代謝が十分に行われていないことが大きな課題とされています。

最近では、SDGs(持続可能な開発目標)の推進などを背景に、社会課題の解決やイノベーションの創出に企業の力が必要とされており、起業率の向上が一層求められています。

「日本スタートアップ大賞」は、影響力のある新事業を創出した起業家やスタートアップを称賛し、挑戦することの価値を社会に広めることで、起業家やスタートアップの数を増やすことを目指しています。

昨年の「日本スタートアップ大賞2023」では、ニュースアプリを日米で展開するスマートニュース株式会社が大賞を受賞しました。

そして今回の大賞受賞企業は、労務管理クラウドを提供する株式会社SmartHRです。

SmartHRは2021年5月に約156億円を調達し、時価総額が1,700億円に達したことで新たなユニコーン企業となりました。直近では7月頭に約214億円の調達を発表しています。

創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。

また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」や、「資金調達手帳」も無料で送付しております。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ AnyMind Group Chordia Therapeutics ELEMENTS FRD ジャパン Global Mobility Service PuREC SmartHR YOUTRUST イノベーション カケハシ スタートアップ ティアフォー 受賞 日本スタートアップ大賞 日本スタートアップ大賞2024 発表 総務省 表彰
詳細はこちら

「日本スタートアップ大賞2024」受賞者の決定

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

エンターテインメント業界のイノベーションを加速させるスタートアップ・スタジオ「Studio ENTRE」が資金調達
2020年8月7日、Studio ENTRE株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社ミクシィです。 Studio ENTREは、エンターテインメント・ビジネスとテクノロジ…
米国を拠点とする植物工場スタートアップ「Oishii Farm」が55億円調達
2021年3月12日、Oishii Farmは、総額約55億円の資金調達を実施したことを発表しました。 日本人CEOが経営し米国を拠点とする植物工場スタートアップです。 独自開発の自動気象管理システム…
【2/12締切】「日本スタートアップ大賞2025」募集開始
2025年1月8日、経済産業省は、「日本スタートアップ大賞2025」の募集を開始したことを発表しました。 次世代のロールモデルとなるような、インパクトのある新事業を創出した起業家やスタートアップを表彰…
【7月29日】起業家むけ「気になるニュース」まとめ
7月29日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。 ロケット大手のデータ活用 IHIや三菱重工など、ロケット開発をてがける大手企業が、気象予測や災害把握向けに衛生が入手…
副業人材マッチングサービス「lotsful」が愛知県のスタートアップ支援拠点「プレ・ステーションAi」と連携 入居スタートアップを支援する副業人材の募集を開始
2021年9月16日、パーソルイノベーション株式会社は、運営する「lotsful(ロッツフル)」が、愛知県のスタートアップ支援拠点「プレ・ステーションAi」と連携し、入居スタートアップを支援する副業人…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集