注目のスタートアップ

安全・簡単なドローン作業を実現するためのソフトウェアを開発する「Red Dot Drone Japan」が資金調達

company

2024年7月11日、株式会社Red Dot Drone Japanは、資金調達を実施したことを発表しました。

Red Dot Drone Japanは、安全・簡単なドローン作業を実現するためのソフトウェアを開発しています。

4G・5Gを用いてドローンを遠隔操作する技術や、ドローンで撮影した映像の解析・物体検出技術、自動飛行技術などを開発しています。

ローンの運用を安全に簡単に管理するためのエッジとクラウドのツールを提供する「ドローンウェブサービス(DWS)」、ドローンに特化したMQTTホスティングサービス「DroneMQTT」、フィールドスポーツ向けドローン自動飛行ソリューション「SkyCoach」などをプロダクトを展開しています。

今回の資金は、ソフトウェア開発体制の強化を目的とした人材採用などに充当します。


ドローンは無人で航行する航空機のことです。

現在さまざまな領域で活用が進められているのは、マルチコプター型の小型ドローンです。このタイプのドローンは、ヘリコプターのように垂直に離着陸が可能、操縦が比較的容易、といった取り回しの良さから普及が進んでいます。

ドローンは農業における農薬散布や生育管理、建設業界における点検や測量、メディア業界における空撮、エンターテインメント業界におけるドローンショー、物流業界におけるドローン配送など、さまざまな活用が進められています。

そしてこうしたドローン活用を支えるのがドローン向けのソフトウェアです。

Red Dot Droneは、ドローンの遠隔制御技術に強みを有しており、今回の資金調達により開発体制を強化し、AIや可視化技術を駆使したさらなる進化を目指すとしています。

最新技術を活用したプロダクトやサービスの開発には豊富な資金が必要です。シリーズ発行累計200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB DroneMQTT DWS MQTTホスティングサービス SkyCoach ソフトウェア ドローウェブサービス ドローン 安全 技術 映像 株式会社 自動航行 自動飛行 解析 資金調達 遠隔操作
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

AIインカムアプリ「RECAIUSフィールドボイスインカム」を提供する「ボイット」が1億円調達
2024年5月15日、ボイット株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 ボイットは、AIインカムアプリ「RECAIUSフィールドボイスインカム」を提供しています。 2023年10…
ファンマーケティング支援の「BOKURA」が5,000万円調達
2022年6月1日、株式会社BOKURAは、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 BOKURAは、ファンマーケティング支援事業や、SNS運用代行、スポーツチームのファンマーケティ…
金融犯罪対策サービスを提供する「コンプライアンス・データラボ」が2億円調達
2025年4月8日、コンプライアンス・データラボ株式会社は、総額2億円の資金調達を発表しました。 コンプライアンス・データラボは、金融犯罪対策サービス「コンプライアンス・ステーション」シリーズを提供し…
【東京都】「展示会出展助成プラス」
公益財団法人東京都中小企業振興公社令和7年度「展示会出展助成プラス」のご案内です。 BtoBの展示会への出展費用等を助成します。 対象者 以下のすべての要件を満たす者。 ・中小企業基本法が規定する中小…
歯科医師など専門家向け歯科専門情報サイトなどを運営する「WHITE CROSS」が資金調達
2022年7月8日、WHITE CROSS株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 WHITE CROSSは、歯科医師をメインターゲットとした歯科専門情報サイト「WHITE CROSS」、ク…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集