創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年6月3日【東京都】「デジタル技術を活用した先進的サービス創出支援事業」助成金

公益財団法人東京都中小企業振興公社は「デジタル技術を活用した先進的サービス創出支援事業」について発表しました。
デジタル技術を活用した先進的サービスの事業化に取り組む中小企業者等で東京都・公社・各種ビジネスプランコンテストにおいて承認・認定・評価・表彰・支援を受けたビジネスモデルの事業化を支援します。
支援内容
「先進的サービスの事業化に必要な経費の一部を助成」
助成限度額:2,000万円 助成率:2/3 助成事業期間:1年4ヶ月
「事業コーディネータが事業計画の策定・実行などをサポート」
支援期間:1年4ヶ月(必要に応じて専門家派遣あり)
評価対象事業
「受賞」
・世界発信コンペティション(東京都ベンチャー技術大賞)
・東京デザインコンペティション事業
・東京発「クールジャパン」の推進(コンテンツ)
・オンラインコンテンツビジネスアワード
「承認・認定・評価」
・経営革新計画
・東京都トライアル発注認定制度
・事業可能性評価事業
・ものづくりイノベーション企業創出道場(事業化チャレンジ道場)
・知財戦略導入支援事業(ニッチトップ育成支援事業)
・「東京手仕事」プロジェクト(商品開発プロジェクトは除く)
「販路開拓支援」
・中小企業ニューマーケット開拓支援事業
・海外販路ナビゲータによるハンズオン支援
・海外企業連携ナビゲータによるハンズオン支援
・成長産業分野の海外展示会出展支援事業
「助成事業」
・新製品·新技術開発助成事業
・TOKYO 戦略的イノベーション促進事業(次世代イノベーション創出プロジェクト)
・製品改良·規格等適合化支援事業(規格適合·認証取得のみを除く)
・安全·安心な東京の実現に向けた製品開発支援事業(先進的防災技術実用化支援事業)(改良·実用化フェーズ)
・女性活躍のためのフェムテック開発支援·普及促進事業
・TOKYO 地域資源等を活用したイノベーション創出事業(TOKYO地域資源等活用推進事業)
・高齢者向け新ビジネス創出支援事業
・「新しい日常」対応型サービス創出支援事業
・外国特許出願費用助成事業、外国実用新案出願費用助成事業
・明日にチャレンジ中小企業基盤強化事業
申請受付期間
2024年5月27日(月)~2024年6月21日(金)
AI・IoT・ロボットなどの先端技術が急速に発展しています。
産業界ではこれら先進技術を活用したサービス・プロダクトを手がける企業が増え、競合他社に対して優位性を確立しています。
また、先端技術は新たな市場を創出し、従来存在しなかったビジネスモデルを可能にします。この新たな市場は社会課題の解決にも資するイノベーションをもたらす可能性があり、多種多様なビジネスの創出が求められています。
さらに持続可能な発展を目指す上で、先進技術は重要な役割を果たします。環境に配慮した製品の開発や、リソースの効率的な利用、循環型経済の推進など、持続可能性を高めるための多くのイノベーションが技術の進歩によって可能になります。
「デジタル技術を活用した先進的サービス創出支援事業」は、こうした先進技術を用いたサービスの事業化に最大2,000万円の助成金を交付する支援事業です。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | サービス デジタル技術 ビジネスプランコンテスト ビジネスモデル 中小企業 事業化 公益財団法人 創出 助成金 支援 支援事業 東京都 東京都中小企業振興公社 活用 表彰 評価 認定 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年2月14日、ミチビク株式会社は、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ミチビクは、上場企業の取締役会の運営効率化と見える化を同時に実現するツール「michibiku…
2022年7月14日、株式会社HataLuck and Personは、総額8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 HataLuck and Personは、小売・飲食・サービス業に特化した店…
一般社団法人都市ガス振興センターは、令和5年度補正予算「災害時の強靭性向上に資する天然ガス利用設備導入支援事業費補助金」について発表しました。 強靭性の高いガス導管で供給を受ける避難所等に、「停電対応…
東京都は、「都内中小企業の景況指標ダッシュボード」を公開したことを発表しました。 東京都は、都内中小企業の業況や売上高などの景況を調査し、その調査結果を公表しています。 今回公開した「都内中小企業の景…
2022年2月22日、株式会社tacomsは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 デリバリー注文一元管理サービス「Camel(キャメル)」を開発・提供しています。 提携するデリバリー・…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…