注目のスタートアップ

医療支援クラウドサービス「LOOKREC」を提供する「エムネス」が資金調達

company

2024年4月30日、株式会社エムネスは、資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、株式会社メディパルホールディングス=のコーポレートベンチャーキャピタルファンドであるMEDIPAL Innovation投資事業有限責任組合です。

エムネスは、医療支援クラウドサービス「LOOKREC」の提供や、医療機関や健診機関向けの遠隔画像診断支援サービスを手がけています。

「LOOKREC」は、医用画像(レントゲン、CT、MRI、眼底写真、病理画像など)を中心とするデータの管理・共有を実現するサービスです。

メディパルグループと連携し、医用画像を中心とするフルクラウドのデジタルヘルスケアプラットフォームの開発・普及を推進していきます。


医療機関で使用されるレントゲン写真、CT、MRI、病理画像などの医用データは、一般的なJPEGやPNGではなく、DICOMと呼ばれる専用の形式で管理されています。

DICOMには、画像データだけでなく、患者の個人情報や撮影施設、撮影日などのメタデータが含まれており、厳格な管理が求められます。

通常、DICOMデータは医療機関内のDICOMサーバーに保存され、PACS(医用画像管理システム)によって保管、閲覧、管理が行われます。DICOMデータの取り扱いには高度なセキュリティが必要であるため、このシステムは主に医療機関内で完結しています。そのため、外部にデータを提供する際には、CDやUSBメモリーなどのアナログな手段が依然として使用されています。

しかしながら、近年は医療機関間の連携が重要性を増し、医療情報の共有を向上させるための新しいシステムが求められています。

この課題に対処すべく、エムネスは医療支援クラウドサービス「LOOKREC」を提供しています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達やシナジーのある企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB DICOM LOOKREC エムネス クラウドサービス メディパルホールディングス 共有 医用画像データ 医療 医療機関 支援 株式会社 画像 画像診断 管理 資金調達 遠隔
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「XTech Ventures」の1号ファンドが総額52億円で組成完了
2019年7月1日、XTech Ventures株式会社は、「XTech1号投資事業有限責任組合(1号ファンド)」が、総額52億円で組成を完了したことを発表しました。 XTech Venturesは、…
ファン・コミュニティ・アプリ「fanicon」など運営の「THECOO」が3.8億円調達
2020年6月2日、THECOO株式会社は、総額3億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ファン・コミュニティ・アプリ「fanicon」や、チケット制ライブ配信サービス「fanist…
波力発電の実現に取り組む「音力発電」が1.25億円調達
2021年9月17日、株式会社音力発電は、総額1億2,580万円の資金調達を実施したことを発表しました。 海の波を利用して発電する仕組みである波力発電の実現に取り組んでいます。 海上への設置が簡単で耐…
在庫削減クラウドサービス「FULL KAITEN」の開発元が1.2億円調達
平成30年6月12日、ハモンズ株式会社は、総額約1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、大和企業投資、ユナイテッド、ベンチャーユナイテッド、みずほキャピタル、京銀リース・…
暗号資産の金融機関として信頼性のあるサービスの提供を目指す「Next Finance Tech」が資金調達
2022年8月9日、株式会社Next Finance Techは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、独立系ベンチャーキャピタルのANRIです。 Next Finance Techは、ゴ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集