創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年3月22日「地域観光新発見事業」補助金 地方誘客のための観光コンテンツにおけるブラッシュアップ・販路開拓・情報発信を支援

観光庁「地域観光新発見事業」のご案内です。
地域の観光資源を活用した地方誘客に資する観光コンテンツについて、十分なマーケティングデータを活かした磨き上げから適時適切な誘客につながる販路開拓、情報発信の一貫した支援を行います。
類型
類型1 新創出型
新たに観光コンテンツを造成し、本事業終了後に販売開始することを見据えた取組。
類型2 販売型
造成した観光コンテンツを本事業実施期間内に販売することを前提にした取組。
補助対象
地方公共団体、DMO、民間事業者等
補助額
400万円まで定額、400万円を超える部分については補助率1/2
補助上限:1,250万円、最低事業費600万円
公募期間
2024年3月8日(金)~2024年4月17日(水)
日本の観光業は積極的にインバウンド需要を取り込み、2019年には過去最高の3,188万人の訪日観光客数を達成しました。
コロナ禍により観光業は大きな打撃を受けましたが、その後コロナ禍が落ち着き、回復を見せています。具体的な数字でいえば、新型コロナウイルス感染症流行以前の2019年1月の訪日外客数は268万9,339人だったのですが、2024年1月の訪日外客数は268万8,100人とほぼ同数に戻ってきています。
このような状況下で、さらに観光客を取り戻していくためには、新たな観光コンテンツの開発が不可欠です。
とくに地方では閉業が多発した地域もあり、これによって観光地域としての魅力が低下し、以前よりも観光客を引き付ける力が弱まっている可能性があります。したがって、地方においては新たな観光コンテンツの重要性が一段と高まっています。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | DMO データ マーケティング 地域 地域観光新発見事業 地方 地方公共団体 情報発信 支援 活用 補助金 観光 観光コンテンツ 観光資源 誘客 販路開拓 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2025年4月以降の「キャリアアップ助成金」の変更点に関するご案内です。 「キャリアアップ助成金」は、非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアップを促進するため、正社員転換、処遇改善の取り組みを実施した…
中小企業庁は、令和7年度予算「成長型中小企業等研究開発支援事業」の公募開始について発表しました。 中小企業者等が大学・公設試等と連携して行う、研究開発及びその事業化に向けた取組を最大3年間支援するもの…
2024年8月30日、株式会社プラススイッチは、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 この資金調達は、西武信用金庫、日本政策金融公庫などからの融資によるものです。 プラススイッチは、toC向…
日本貿易振興機構(ジェトロ)は、令和7年度「中堅・中小企業輸出支援エコシステム形成事業費補助金」」の公募について発表しました。 民間の輸出支援事業者間の連携を軸とした中堅・中小企業の輸出拡大につながる…
中小企業庁は、「小規模事業者持続化補助金(第4回)」の公募要領を公開しました。 令和6年能登半島地震により、生産設備や販売拠点が大規模な損害を受け、顧客や販路の損失という状況に直面している被災地域の小…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…