創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年3月7日令和6年度「動物用ワクチン等保管事業」公募

農林水産省は、令和6年度「令和6年度動物用ワクチン等保管事業」の公募について発表しました。
動物用ワクチン等の需要が急増する緊急時に備え、動物用ワクチン等の流通体制の整備及び国が指定する動物用ワクチン等の保管を行うことを目的とするものです。
豚流行性下痢(PED)等の動物用ワクチン等の需要が急増する緊急時に備え、動物用ワクチン等の流通体制の整備に必要な経費及び当該ワクチン等の保管数量の維持に係るかかり増し経費を支援します。
公募期間
2024年3月6日(水)~2024年3月19日(火)
畜産業は生物を扱う領域であるため、病気と無縁ではいられません。
もし飼育している家畜が病気にかかってしまうと、それを治療するためにコストがかかるほか、商品としての質が低下したり、最悪の場合は処分をしなくてはなかったりします。
さらには伝染病の場合は他の家畜に伝染し、最悪の場合は自農場だけでなく地域全体に大きな損害を与えてしまうこともあるというリスクがあるため、なるべく伝染病の発生を抑えることが重要です。
つまり、家畜業において経営安定のためには、病気・感染症による損耗を防止することが重要であるということです。
感染症予防のためには、感染源の排除、感染経路の遮断、宿主の感染防御能力の強化が必要です。
感染防御能力の強化として一般的なのが予防接種(ワクチン接種)です。
農林水産省は、伝染病の蔓延防止のため、必要な事態になった際に活用できる可能性の高いワクチンを充分な量備蓄することを推進しています。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | PED ワクチン 令和6年度 保管 公募 動物 動物医療 動物用ワクチン等保管事業 家畜 感染症 産業動物 豚流行性下痢 農林水産省 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
農林水産省は、令和7年度「病害虫・雑草の防除対策の高度化事業」の公募について発表しました。 農薬散布分野においてニーズの高まっている農業用ドローン、常温煙霧等の省力的・効果的な農薬の散布技術を活用した…
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、「バイオものづくり革命推進事業」の第2回公募について発表しました。 様な原料と多様な製品を出口としたバイオものづくりのバリューチェーン…
令和6年度「ICTスタートアップリーグ」のご案内です。 起業を目指す個人・グループや、成長志向のあるスタートアップを支援するプログラムです。 スタートアップに知見のある有識者・企業・団体が官民一体とな…
農林水産省は、令和6年度「地域資源活用展開支援事業」の公募について発表しました。 農山漁村における再生可能エネルギーの導入拡大に向け、総合的かつ集中的に再生可能エネルギーの地域内活用の体制構築の取組を…
2020年5月20日、ナノティス株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、大正製薬株式会社です。 次世代の迅速検査デバイスの研究開発を行っています。まずは、インフルエンザを対象に、…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…