創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2024年2月14日「花粉の少ない森林への転換促進対策事業」補助金
林野庁は「花粉の少ない森林への転換促進対策事業」の公募について発表しました。
花粉発生源対策を推進するための次の取り組みを支援します。
(1)効果的な花粉発生源対策の実施に向けた普及及び調査
花粉発生源対策に関して、広報資材の作成や普及イベントの開催等により、国や地方公共団体等の成果の普及を図るとともに、花粉の少ない苗木への植替えなどの花粉発生源対策の理解を広めるために、より効果的な広報手法の検討等の取り組み。
(2)スギ雄花の花芽調査等の推進
花粉飛散量予測に必要なスギ雄花着花状況調査を行うとともに、ドローンの活⽤等による効率的かつ高精度な着花量推定手法の開発等の取り組み。
課題提案書提出表明書
2024年3月1日(金)
日本は国土の3分の2が森林を覆っています。そしてこのうち約4割を人工林が占めています。
この人工林は、戦後の復興需要と森林の荒廃に対応するために政策として造成が推進されたものですが、その後外国産木材の輸入が全面自由化され、国内の林業は一気に衰退していくこととなってしまいました。
現在、全国でスギ・ヒノキを中心とする人工林が、活用の適齢期を迎えていながらも手つかずのまま残っているケースが多いのはこうした理由によるものです。
近年は、外国産木材の高騰(ウッドショック)によって国産材への注目が高まっています。また、大規模災害の増加によって、森林の手入れの重要性についても認識が高まってきており、国内における森林活用が急速に注目されています。
そして、スギ・ヒノキは大量に発生させ、国民の花粉症の原因となっていることから、森林活用と同時に花粉症対策を実施することも求められています。
こうした背景のもと、林野庁はスギ・ヒノキ林を花粉の少ない森林へ転換していくための取り組みを支援しています。
起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。
また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。
ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | 助成金 地方公共団体 森林 花粉 花粉の少ない森林への転換促進対策事業 花粉症 補助金 転換 |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2020年12月10日、株式会社ビジマッチは、「TELETRA」をリリースしたことを発表しました。 「TELETRA(テレトラ)」は、仕事をしながら旅をする人をサポートするワーケーション・メディアです…
2024年1月17日、農林水産省は、「家畜遠隔流通体制転換実証事業」に係る事業実施主体の公募について発表しました。 「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」に基づき2024年度から適用…
東京都は、「誰もが楽しめる自然体験型観光推進事業補助金」の公募について発表しました。 障害者や高齢者等が、東京の自然を安心して楽しめる観光プログラムを提供する事業者等(自然体験型観光提供事業者)に対し…
公益財団法人全日本トラック協会は、令和4年度国土交通省補正予算「中小トラック運送事業者向けテールゲートリフター等導入等支援事業(予約受付システム等の導入支援事業、業務効率化・経営力強化事業及び人材確保…
2023年9月11日、「既存建築物省エネ化推進事業」の公募が開始されました。 「既存建築物省エネ化推進事業」は、建築物ストックの省エネルギー改修等を促進するため、民間事業者等が行う省エネルギー改修工事…
大久保の視点
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
2024年10月4日、世界最大級のビジネスピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ(SWC)2024」の世界決勝戦が、米国・シリコンバレーで開催されま…