注目のスタートアップ

NFTチケットプラットフォーム「TicketMe」を提供する「チケミー」が2.2億円調達

company

2024年1月10日、株式会社チケミーは、総額2億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

チケミーは、NFTチケットプラットフォーム「TicketMe(チケミー)」を提供しています。

音楽ライブ・演劇・スポーツ観戦などのチケットを自由に売買できるNFTプラットフォームです。

高い改竄体制、チケットの流通管理、付加価値提供などを特徴としています。

また、二次流通(リセール)において、販売額の一部を興行主に還元、チケットの種類ごとにリセールの可・不可の設定、リセール額の上限設定、悪質な売買をくり返すアカウントの特定と転売の禁止、利用済みチケットの転売不可などを可能にします。


NFT(Non-Fungible Token:非代替性トークン)とは、ブロックチェーン技術を活用し、改竄されていないことや個人が所有していることを証明する証明書のようなデータを記録したデジタルデータのことです。

現在、インターネット上で扱うデジタルデータは、コピーや改竄が容易です。そのため、販売した著作物の不正流通を防ぐことは非常に困難です。

NFTはデジタルデータにおけるこれらの課題を解決するものとして注目が高まっています。NFTを活用することで、デジタルデータにモノとしての価値を持たせたり、その流通を管理することが可能となります。

ところで、チケット市場では、不正高額転売が大きな問題となっています。

人気の公演はチケットの販売が抽選となることがあるため、手に入れることができないファンが発生します。不正転売は、こうした人気の高いチケットを入手し、転売することで利益を上げることを目的としています。

この不正転売は、チケット予約時のアクセスの逼迫、ファンがチケットを入手できる確率の低下、不正転売防止にかかる運営コストの増大、入場時チケット確認の手間の増大、ブランドイメージの低下などの問題を生みます。

チケミーは、NFTを活用することで、音楽ライブなどのチケットの流通管理などを実現し、上記のチケット市場における課題を解決する「TicketMe」を展開しています。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB NFT TicketMe スポーツ チケット チケミー プラットフォーム リセール 不正転売問題 二次流通 売買 株式会社 流通管理 演劇 販売 資金調達 転売 転売対策 音楽ライブ
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

頭痛治療用アプリ開発を目指す「ヘッジホッグ・メドテック」が1.45億円調達
2022年11月30日、株式会社ヘッジホッグ・メドテックは、総額1億4,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ヘッジホッグ・メドテックは、片頭痛をターゲットとした医療用アプリの開発を目指…
研究開発や予防医学と運動を複合的に提供するフィットネスジムを展開する「ORKAホールディングス」が資金調達
2022年6月10日、ORKAホールディングス株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ORKAホールディングスは、「運動介入によるホルモン増加の報告」「発育期の運動が身体発育に及ぼす影響」…
アップサイクル繊維を開発・製造する「Curelabo」が資金調達 エフ・シー・シーと共同開発を開始
2023年3月9日、Curelabo株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、引受先の1社である株式会社エフ・シー・シーと素材の共同開発を開始することも併せて発表しています。 さらに、…
軽量かつ曲がる次世代太陽電池を開発する「PXP」が15億円調達
2024年12月4日、株式会社PXPは、総額15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 リードインベスターは、ソフトバンク株式会社です。ソフトバンクは、約10億円の出資を行い、PXPの株式の約2…
デイサービス向けリハビリ支援ソフト「リハプラン」提供の「Rehab for JAPAN」が「Chatwork」と業務提携
2022年11月7日、株式会社Rehab for JAPANは、Chatwork株式会社と、業務提携契約を締結したことを発表しました。 Rehab for JAPANは、デイサービス向けリハビリ支援ソ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集