【東京都】令和5年「中小企業の賃金事情」調査結果発表

tips

東京都は、令和5年「中小企業の賃金事情」調査結果について発表しました。

中小企業における賃金制度や休暇制度を整備・充実することを目的に、毎年、都内中小企業(従業員数10~299人)の賃金などの実態調査を行っています。

毎年調査している「賃金」「賞与」などに、隔年調査項目として「労働時間」「休日・休暇」を加えた2023年の調査結果をまとめ、発表しました。

概要

・所定時間内賃金は379,774円、所定時間外賃金は27,300円
・過去1年間の賞与は920,036円
・月間所定外実労働時間は男性14時間40分、女性8時間28分
・年次有給休暇の利用日数は年間10.5日


中小企業の労働力確保と定着を促進するには、適正な賃金の設定が不可欠です。

大企業については行政機関や民間の研究機関などで各種調査が実施され、その結果が広く公表されており、データにもとづいた賃金の設定が比較的容易です。

一方、中小企業については十分といえる状況ではなく、こうした状況を踏まえ、東京都は10人~299人の都内中小企業を対象とした賃金についての調査を毎年実施しています。

調査内容は、「賃金」「賞与・諸手当」「初任給」「モデル賃金」「初任給」などです。

さらに「退職金」と「労働時間」については隔年で交互に調査し、2023年は「労働時間」と「休日・休暇」について調査しています。

2023年の所定時間内賃金は379,774円、所定時間外賃金は27,300円、年間給与支払額(2022年)は5,677,727円となっています。

コロナ前の2019年の所定時間内賃金は346,055円、所定時間外賃金が36,611円、年間給与支払額(2018年)は5,399,265円であるため、賃金は上昇傾向であることがうかがえます。

人材が安心して働くことができる環境を整備するには専門的な知識が必要です。創業手帳は無料で専門家の紹介を行っているため、労務相談を必要としている企業はこちらを活用できます。

また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」や、「資金調達手帳」も無料でお送りしております。ぜひご活用ください。

カテゴリ トレンド
関連タグ 中小企業 中小企業の賃金事情 人事 労働力 労務 東京都 確保 給与 賃金
詳細はこちら

令和5年「中小企業の賃金事情」調査結果について

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
法人成りとは?個人事業主が法人化するメリット・デメリットや手続きを徹底解説!
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

【10/31締切】高校生向け起業スタートダッシュピッチコンテスト「Step Up Pitch」参加者募集中
ピッチコンテスト「Step Up Pitch」のご案内です。 東京都が実施する「高校生起業家養成プログラム」の一環として実施されるピッチコンテストです。 概要 開催日時 2025年11月3日(月・祝)…
【東京都】「LED照明等節電促進助成金」都内で製造業を営む中小企業のLED照明などの導入を支援
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、「LED照明等節電促進助成金」の公募について発表しました。 製造業を営む中小企業者等が、節電のための計画を策定し、その計画に必要な設備(LED照明器具、デマンド監…
「中小企業省力化投資補助事業(一般型)」サイトが公開
2025年2月28日、「中小企業省力化投資補助事業(一般型)」のサイトが公開されました。 中小企業等の売上拡大や生産性向上を後押しするため、人手不足に悩む中小企業等が、IoT・ロボット等の人手不足解消…
【東京都】宇宙関連機器およびソリューションの開発・改良を支援「宇宙製品等開発経費助成」【最大1億円助成】
公益財団法人東京都中小企業振興公社「宇宙製品等開発経費助成」のご案内です。 今後の市場拡大が見込まれる宇宙産業における、都内中小企業・スタートアップ等のビジネスチャンス獲得を後押しするため、宇宙関連機…
「中小企業省力化投資補助金」製品カテゴリーが更新(更新日:11/5)
2024年11月5日、「中小企業省力化投資補助金」の製品カテゴリーが更新されました。 「中小企業省力化投資補助金」は、IoTやロボットなどを活用し、生産性向上や付加価値額の向上を図るための汎用製品を「…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集