2023年度「中小企業・SDGsビジネス支援事業」採択発表

subsidy

2023年12月26日、国際協力機構(JICA)は、2023年度「中小企業・SDGsビジネス支援事業」の採択を決定したことを発表しました。

合計68件の採択を決定しました。68件中57件が中小・中堅企業であり、11件がスタートアップ企業に対する支援事業です。

今回採択された案件の地域別割合は、東南アジア(45.6%)、アフリカ(25.0%)、南アジア(8.8%)、東・中央アジア、中南米(いずれも7.4%)です。

分野別では、農業(16.2%)、水の浄化・水処理(14.7%)、保健医療(13.2%)の案件が多く、環境、防災・災害対策、インフラ整備・運輸交通(いずれも10.3%)と続きます。


「中小企業・SDGsビジネス支援事業」は、開発途上国の課題解決に貢献する日本の民間企業等のビジネスづくりを支援する事業です。

JICAは政府開発援助(ODA)を通じて築いてきた開発途上国政府とのネットワークや信頼関係、ノウハウ等を活用し、価値の共創に取り組んでいます。

支援は、基礎情報を収集した上で現地にどのようなニーズがあるか、あるいは提案製品やサービスがそのニーズに合うか確認する「ニーズ確認調査」、技術・製品・ビジネスモデルの検証・普及活動を通じビジネスプランを策定する「普及・実証・ビジネス化事業」、現地パートナーの確保などを通じ製品・サービス提供体制を構築しビジネスの運営に向けた準備を行う「ビジネス化実証事業」の3つのメニューが用意されています。

採択されたスタートアップは、SORA Technology株式会社や、サグリ株式会社などです。

SORA Technologyは、蚊を媒介した感染症罹患率が高いガーナにおいて、ドローンとAIを活用した効率型ボウフラ繁殖水域監視サービスのビジネス化実証を行います。

サグリは、農地の土壌分析コストや生産コストが上がり適切な肥料の使用方法が課題となっているペルーにおいて、農協向けに開発した独自のITシステムの導入促進を行います。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ SDGs 中小企業・SDGsビジネス支援事業 助成金 持続可能な開発目標 採択 社会課題 補助金
詳細はこちら

2023年度「中小企業・SDGsビジネス支援事業」: 68件の採択を決定

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「小規模事業者持続化補助金(第15回締切分)」補助事業者が採択
中小企業庁は「小規模事業者持続化補助金(第15回締切分)」の補助事業者を採択したことを発表しました。 「小規模事業者持続化補助金」は、小規模事業者等が、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、販路開拓等…
「事業再構築補助金」(第10回公募) 補助金交付候補者が採択
2023年9月22日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は、「中小企業等事業再構築促進事業(事業再構築補助金)」について、第10回公募分の補助金交付候補者を採択したことを発表しました。 こちらは、202…
2023年度「共創モデル実証プロジェクト」補助金
2023年4月21日、国土交通省は、2023年度(令和5年度)「共創モデル実証プロジェクト」の公募について発表しました。 地域の多様な関係者の共創により地域交通の維持・活性化に取り組む実証プロジェクト…
【3/31締切】「中小企業省力化投資補助事業(一般型)」第1回応募申請が開始
「中小企業省力化投資補助事業(一般型)」の第1回の応募申請の受付が3月19日(水)に開始されました。 手不足に悩む事業者の省力化投資を促進し、賃上げにつなげることを目的とした補助金です。 「一般型」と…
【東京都】「新たな事業環境に即応した経営展開サポート事業(経営改善計画策定による経営基盤強化支援)(一般コース)」助成金
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、「新たな事業環境に即応した経営展開サポート事業(経営改善計画策定による経営基盤強化支援)(一般コース)」の公募について発表しました。 ポストコロナ等における事業環…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集