注目のスタートアップ

光コム3次元センサーを手がける「XTIA」が4.8億円調達

company

2023年9月4日、株式会社XTIAは、総額約4億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

XTIAは、光コム(OptoComb)の産業応用に世界で初めて成功し、自動検査をはじめ数多くのものづくり現場に光コム3次元センサーを展開しています。

2016年に世界初の光コム技術を使った三次元形状測定器をリリースし、ものづくりの最先端の現場に光コム技術を応用した最適なソリューションを提供しています。

今回の資金は、新技術の開発、海外展開に向けた体制強化に充当します。


光コムとは、周波数スペクトルが等間隔櫛状に並んだ特殊なレーザーです。周波数と時間を測る、世界でもっとも精度の高いものさしとも呼ばれています。

光コムの概念は、XTIA現取締役の興梠元伸氏が1993年に発見したもので、氏は光コムの第一人者として研究を続けてきました。

パルス波を照射し、その光が跳ね返って戻ってくる時間を測ることで、対象の物体までの距離を求めることができます。パルス波を利用した測定は、物理的な巻尺などが利用できない場所や長距離などにおいて距離を測ることが可能であり、さまざまなシーンで活用されています。

一方、この測定法は一般的に精度が低いことが課題となっています。

興梠氏は、光コムで距離を高精度に測定するための技術の開発に成功しています。この技術は既存のパルス波による測定法の5万倍の精度を実現しているといいます。

XTIAは、この光コムによる測定技術を応用し、立体の形状を測定する光コムセンサーを開発し、世界で初めて光コム技術の産業応用に成功しています。

ビジネスのさらなる成長には戦略的な資金調達やシナジーが見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ 3次元センサー BtoB OptoComb XTIA ものづくり 三次元形状測定器 光コム 技術 株式会社 測定 自動検査 製造業 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
普通の人が起業するには?成功する5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

病院経営プラットフォーム「ここりんく」提供の「プレアデスセブン」が出資受け入れ
2022年5月20日、プレアデスセブン株式会社は、「地域医療活性化ヘルスケアファンド投資事業有限責任組合(地域医療活性化ヘルスケアファンド)」から出資を受け入れたことを発表しました。 プレアデスセブン…
スマートロックなど不動産に特化したハードウェア・ソフトウェアを展開する「ライナフ」が資金調達
2022年4月28日、株式会社ライナフは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、SBIインベストメント株式会社、ちばぎんキャピタル株式会社、宮銀ベンチャーキャピタル株式会社です。 ライナフ…
製造業人材向けスキル・教育管理ツール「SKILL NOTE」の運営元が1.2億円調達
2019年7月19日、株式会社イノービアは、総額1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 製造業の人材成長に貢献するスキル・教育管理ツール「SKILL NOTE(スキルノート)」を運…
オンライン経理アウトソーシング「バーチャル経理アシスタント」運営の「メリービズ」が資金調達
2019年11月22日、メリービズ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 オンライン経理アウトソーシング「バーチャル経理アシスタント」を運営しています。 全国750名以上のプロの経理人材が…
「マネーコミュニケーションズ」が給与前払いサービス「プリポケ」において「立替払い型」プランの取扱いを開始
2020年12月21日、株式会社マネーコミュニケーションズは、給与前払いサービス「プリポケ」において、「立替払い型」プランの取扱いを開始することを発表しました。 「プリポケ」は、特定の給料日を待たずに…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集