創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年8月31日製造業の自働化支援や設備メーカーの拡販支援を手がける「Robofull」が7,000万円調達

2023年8月31日、株式会社Robofullは、約7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
Robofullは、10万社の設備・工程情報を網羅した独自の製造業データベースやロボットシステムの自動設計ツールを活用し、設備メーカーへの拡販支援や製造業への自働化支援を行っています。
設備メーカーへの拡販支援では、展示会や代理店経由の顧客アプローチ手段しか持たない産業設備業界に対し、独自データベースを活用し、第三の販売手法を提供しています。
製造業の自働化支援では、自社開発の構想設計を自動化するITツールにより、自働化を進めたいが何をしたら良いかわからないという製造業に対し、自働化検討を支援しています。
製造業は国内GDPの約2割を占める重要な産業です。しかし人口減少、高齢化による人材不足、国際競争の激化などにより、生産性や競争力の低下といった課題に直面しています。
これらの課題を乗り越え、製造業を再び競争力のある産業として復活させるには、製造業のデジタル化・DXを実現させなければなりません。
しかし製造業は設備の更新・導入に莫大なコストがかかるため、抜本的なデジタル化・DXが難しいという課題を抱えています。
したがって中小企業では、事務作業などの効率化を図るSaaSの利用などによるデジタル化は可能であっても、ロボットの導入・ファクトリーオートメーションの実現といったことは実現できずにいるケースが散見されます。
また、中小企業では、デジタル化に関する知見を有した人材がいない、あるいは少ないため、自社・工場ではどのような自動化が実現できるのか、どのようなテクノロジーが有効なのかといったことがわからず、デジタル化をどのように進めていけばいいのかわからないという課題を抱えている企業も多く存在します。
Robofullは、こうした製造業に向けて、自動設計ツールを駆使した自働化支援を手がけているほか、設備メーカーの拡販支援も展開しています。
非効率的な業務はどのような業界にも存在します。こうした業務を効率化することで、大きく経営が改善することもあるため、サービスやシステムの利用・導入は非常に重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期のサービスの導入について詳しく解説しています。
また、抜本的なシステムの改善のためには資金調達も必要となるでしょう。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Robofull システム ツール データベース ロボット 代理店 展示会 株式会社 産業設備業界 自働化 自動 自動化 製造業 設備 設計 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年5月19日、株式会社Luupは、総額7億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 電動キックボードや小型電動アシスト自転車などの、電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「…
大阪大学ベンチャーキャピタル株式会社は、株式会社HOISTに3億円の追加投資を実行したことを発表しました。 HOISTは、がん治療薬と創薬支援技術の研究開発を行う大阪大学発のバイオベンチャーです。 開…
2020年5月26日、Crevo株式会社は、総額約2億円の資金調達を実施たことを発表しました。 動画制作プラットフォーム「Crevo」や、クリエイティブ制作に特化した制作管理ツール「Crevo Bas…
2022年9月30日、HOLDER株式会社は、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、「SPOT」をリリースしたこと、100%出資子会社の不動産関連会社であるHOLDERマー…
2023年3月1日、えほんインク株式会社は、総額約2,900万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、直近では2022年9月に8,600万円の資金調達を実施しています。 えほんインクは、3D…
大久保の視点
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…