注目のスタートアップ

フィットネスブランド「VALX」を展開する「レバレッジ」がポジティブ・インパクト・ファイナンスによる融資契約を締結

company

2023年8月17日、株式会社レバレッジは、株式会社商工組合中央金庫との間で、同行が提供するポジティブ・インパクト・ファイナンスによる融資契約を締結したことを発表しました。

レバレッジは、プロテイン・サプリメント・フィットネスブランド「VALX(バルクス)」、24時間フィットネスジム「VALX GYM」、パーソナルジム検索サイト「ダイエットコンシェルジュ」、パーソナルトレーナー専門総合サービス検索サイト「トレーナーエージェンシー」を手がけています。

ポジティブ・インパクト・ファイナンスは、国連環境計画・金融イニシアティブ(UNEP FI)が策定したポジティブ・インパクト金融原則および同実施ガイドラインに基づき、企業活動が環境・社会・経済に及ぼすインパクト(ポジティブな影響とネガティブな影響)を包括的に分析・評価し、ポジティブな影響を与える活動を継続的に支援することを目的とした融資です。


現在、国内の約15%の人々が生活習慣病の患者とされ、健康な長寿を妨げる最大の要因となっています。さらに、これが国民の医療費にも大きな影響を及ぼしており、ヘルスケアや予防医学の重要性が一段と高まっています。

こうした中、近年はさらに健康志向が高まっており、健康関連の市場が成長しています。

フィットネス市場もそのひとつであり、都市型の小規模店舗増加、24時間営業の拡充などの利便性の向上と合わさり、2012年以降着実に成長を遂げています。

さらにこうしたフィットネスに接する消費者が増加したことで、健康維持だけではなく、理想の肉体を作ることを目指す消費者も増加しています。

筋肉をつけるためには適切な量のタンパク質の摂取が欠かせませんが、日々の食事ではその量をまかなうことは非常に困難です。そこでトレーニングを行う人たちの多くは、補助食品であるプロテインを摂取しています。

「VALX」は、山本義徳氏が監修するマッスルブランドです。山本義徳氏は、海外のボディビル大会で優勝するなどの実績を残したボディビルダーであり、ボディビル引退後は、パーソナルトレーナーとして業界で名高いトレーナーでもあります。「VALX」は、マッスルブランドとして、信頼性のあるプロテインやトレーニングギアなどを展開しています。

近年は、インターネットの普及により、フィットネスやトレーニングに関する情報を簡単に入手できる環境にあります。しかしインターネット上には間違った情報も多いほか、あまりにも情報が多いことから、トレーニングを始めたい人はどの情報を信頼すれば良いのかわからないという状況にあります。

こういった背景から、フィットネス・トレーニングの領域では、科学的な知見に裏打ちされた情報を提供するサービスやトレーナーのニーズが高まっています。

事業のさらなる成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウや、融資を受ける際の注意点など詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ VALX サプリメント ジム トレーニング パーソナルトレーナー フィットネス プロテイン ヘルスケア レバレッジ 健康 山本義徳 株式会社 検索 資金調達 運動 金融機関
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

スタートアップのシステム開発を支援する「キリロムデジタル」が1億円調達
2022年8月30日、キリロムデジタル株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 キリロムデジタルは、日本・シンガポール・インド・カンボジアのメンバーを中心に、日本語と英語を使って…
複業で先生をしたい人と学校をつなぐ「複業先生」運営の「LX DESIGN」が資金調達
2021年12月1日、株式会社LX DESIGNは、資金調達を実施したことを発表しました。 複業で先生をしたい人と学校をつなぐ「複業先生」を運営しています。 学校や教育施設が、教育に関わりたい多様な民…
化学のものづくりDXに特化したデータ解析・機械学習クラウドサービス「Datachemical LAB」がリリース
2022年4月21日、データケミカル株式会社は、「Datachemical LAB(データケミカルラボ)」の提供を開始したことを発表しました。 「Datachemical LAB」は、無機・有機・高分…
音声対話型AI「ディライト アシスタント」を展開する「ディライト」が資金調達
2022年10月27日、株式会社ディライトは、資金調達を実施したことを発表しました。 ディライトは、音声対話型AI「ディライト アシスタント」を開発・提供しています。 コールセンター業務においてAIが…
スポットワークプラットフォーム「matchbox」を展開する「Matchbox Technologies」が9.5億円調達
2024年11月15日、株式会社Matchbox Technologiesは、総額9億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Matchbox Technologiesは、スポットワーク…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集